.
.
.
.
SCP下書き
(ハッピー犬の批評はこちらから)
お皿トラップの批評はこちらから
まだ実験記録など追加予定です
(拡張実験記録作った方が良くね?)
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JP内への一般人の立ち入りは禁止されています。近隣の住民には、カバーストーリー「入居者の偽造」を実行して下さい。
説明: SCP-XXX-JPは5LDKの民家です。SCP-XXX-JPの異常性は、食器をSCP-XXX-JPのキッチンで洗った際に発揮されます。洗い始めると、流しの真後ろにあるカウンターに洗っている食器と全く同じ物(複数ある場合はその一部)が突如出現します。(これをSCP-XXX-JP-1と指定)
実験記録1
.
.
.
.
SCP案
・始めは少人数が覗いているような小さなサイト、ミーム感染(T○itterあたりの様なもの)
→・サイトには軽く「死ね」というもの(SCP-XXX-JP-1)
・サイトを見た者は言葉の重みを理解しなくなる(SCP-XXX-JP-2になる)
・SCP-XXX-JP-2の書き込みによっても感染(特定の文体を含む場合のみ)
・実はSCP-XXX-JP自体はサイトでは無く思想(?)
・ネットの普及により大幅に拡散してしまう
→・最早感染を止められない、SCP-XXX-JP-2によって傷付く被害者も
シネシネ症候群のアイディアはこちらから
.
.
.
.
テンプレート
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Safe/Euclid/Keter (適切なクラスを選んでください)
特別収容プロトコル: [SCPオブジェクトの管理方法に関する記述]
説明: [SCPオブジェクトの性質に関する記述]
補遺: [SCPオブジェクトに関する補足情報]
[[>]]
[[module Rate]]
[[/>]]
**アイテム番号:** SCP-XXX-JP**オブジェクトクラス:** Safe/Euclid/Keter (適切なクラスを選んでください)
**特別収容プロトコル:** [SCPオブジェクトの管理方法に関する記述]
**説明:** [SCPオブジェクトの性質に関する記述]
**補遺:** [SCPオブジェクトに関する補足情報]
.
.
.
.
構文
構文例 | 表示見本 |
---|---|
**太字** | 太字 |
//斜体// | 斜体 |
__下線__ | 下線 |
--打ち消し線-- | 打ち消し線 |
{{teletype (monospaced)}} | teletype (monospaced) |
ノーマル^^上付き文字^^ | ノーマル上付き文字 |
ノーマル,,下付き文字,, | ノーマル下付き文字 |
[[span class="ruby"]]漢字[[span class="rt"]]ふりがな[[/span]][[/span]] | 漢字ふりがな |
[[span style="color:red"]]//span//要素カスタム[[/span]] | span要素カスタム |
##blue|事前定義##あるいは##44FF88|カスタムコード## | 事前定義あるいはカスタムコード |
██████ | ██████ |
.
.
.
.
素材