したがき
/* source: http://ah-sandbox.wikidot.com/component:collapsible-sidebar-x1 */
 
#top-bar .open-menu a {
        position: fixed;
        bottom: 0.5em;
        left: 0.5em;
        z-index: 15;
        font-family: san-serif;
        font-size: 30px;
        font-weight: 700;
        width: 30px;
        height: 30px;
        line-height: 0.9em;
        text-align: center;
        border: 0.2em solid #888 !important;
        background-color: #fff !important;
        border-radius: 3em;
        color: #888 !important;
        text-decoration: none!important;
}
 
@media (min-width: 768px) {
 
    .mobile-top-bar {
        display: block;
    }
 
    .mobile-top-bar li {
        display: none;
    }
 
    #main-content {
        max-width: 708px;
        margin: 0 auto;
        padding: 0;
        transition: max-width 0.2s ease-in-out;
    }
 
    #side-bar {
        display: block;
        position: fixed;
        top: 0;
        left: -25em;
        width: 17em;
        height: 100%;
        background-color: rgb(184, 134, 134);
        overflow-y: auto;
        z-index: 10;
        padding: 1em 1em 0 1em;
        -webkit-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
        -moz-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
        -ms-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
        -o-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
        transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
    }
 
    #side-bar:after {
        content: "";
        position: absolute;
        top: 0;
        width: 0;
        height: 100%;
        background-color: rgba(0, 0, 0, 0.2);
 
    }
 
    #side-bar:target {
        display: block;
        left: 0;
        width: 17em;
        margin: 0;
        border: 1px solid #dedede;
        z-index: 10;
    }
 
    #side-bar:target + #main-content {
        left: 0;
    }
 
    #side-bar:target .close-menu {
        display: block;
        position: fixed;
        width: 100%;
        height: 100%;
        top: 0;
        left: 0;
        background: rgba(0,0,0,0.3) 1px 1px repeat;
        z-index: -1;
    }
}
:root {
    --timeScale: 1;
    --timeDelay: 0s;
}
 
/* Converting middle divider from box-shadow to ::before pseudo-element */
.anom-bar > .bottom-box { box-shadow: none!important; }
.anom-bar > .bottom-box::before {
    position: absolute;
    content: " ";
    width: 100%;
    height: 0.5rem;
    background-color: rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12));
    transform: translateY(-0.74rem);
}
 
/* DIVIDER */
.anom-bar > .bottom-box::before {
    animation-name: divider;
    animation-duration: calc(0.74s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94);
    animation-fill-mode: backwards;
}
 
/* CLASSIFIED LEVEL BARS */
div.top-center-box  > * {
    animation-name: bar;
    animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: ease-out;
    animation-fill-mode: backwards;
}
div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.32s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.45s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.61s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.95s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
 
/* TOP TEXT */
div.top-left-box, div.top-right-box {
    clip-path: polygon( 0% -50%, 150% -50%, 150% 100%, 0% 100%);
}
 
div.top-left-box > *, div.top-right-box > * {
    position: relative;
    animation-name: bottomup;
    animation-duration: calc(0.65s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: ease-out;
    animation-fill-mode: backwards;
}
 
/*-----------------------------------*/
/*-----------------------------------*/
 
/* CONTAINMENT, DISRUPTION, RISK CLASSES */
div.text-part > * {
    clip-path: polygon( 0% 0%, 100% 0%, 100% 100%, 0% 100%);
    animation-name: expand2;
    animation-duration: calc(0.5s * var(--timeScale));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
    animation-fill-mode: backwards;
}
div.text-part > :nth-child(1) {
    animation-name: expand1;
}
div.text-part > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.text-part > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.text-part > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.86s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
 
div.main-class::before, div.main-class::after {
    animation-name: iconslide;
    animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(0.8s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
    animation-fill-mode: backwards;
}
 /* BOTTOM TEXT */
div.main-class > *,  div.disrupt-class > *, div.risk-class > * {
    white-space: nowrap;
    animation-name: flowIn;
    animation-duration: calc(0.42s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: ease-out;
    animation-fill-mode: backwards;
}
 
/*-----------------------------------*/
/*-----------------------------------*/
 
/* DIAMOND */
div.arrows {
    animation-name: arrowspin;
    animation-duration: calc(0.7s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
    animation-fill-mode: backwards;
}
 
div.quadrants > * {
    animation-name: fade;
    animation-duration: calc(0.3s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
    animation-fill-mode: backwards;
}
 
div.top-icon, div.right-icon, div.left-icon, div.bottom-icon {
    animation-name: nodegrow;
    animation-duration: calc(0.4s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
    animation-fill-mode: backwards;
}
div.diamond-part {
    clip-path: polygon( -10% 0.37%, 120% 0.37%, 120% 100%, -10% 100%);
    animation-name: diamondBorder;
    animation-duration: calc(0.8s * var(--timeScale));
    animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
    animation-iteration-count: 1;
    animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94);
    animation-fill-mode: backwards;
    will-change: box-shadow;
}
 
/* MOBILE QUERY */
@media (max-width: 480px ) {
    .anom-bar > .bottom-box::before {
        display:none;
    }
    .anom-bar > .bottom-box {
        box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12))!important;
    }
    div.top-center-box  > * {
        animation-name: bar-mobile;
        animation-duration: calc(0.9s * var(--timeScale));
    }
    div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
    div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
    div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.3s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
    div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
    div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
    div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
 
}
 
/*--- Motion Accessibility ---*/
@media screen and (prefers-reduced-motion: reduce) {
    div.anom-bar-container { --timeScale: 0!important; }
}
 
/*-------------------------*/
 
@keyframes divider {
    from { max-width: 0%;  }
    to { max-width: 100%; }
}
 
@keyframes bar {
    from { max-width: 0%; }
    to { max-width: 100%; }
}
@keyframes bar-mobile {
    from { max-height: 0%; }
    to { max-height: 100%; }
}
 
@keyframes bottomup {
    from { top: 100px; }
    to { top: 0; }
}
 
@keyframes expand1 {
    from { opacity: 0; clip-path: inset(0 calc(100% - 0.75rem) 0 0); }
    to { opacity: 1; clip-path: inset(0); }
}
@keyframes iconslide {
    from { opacity: 0; transform: translateX(-5rem); }
    to { opacity: 1; transform: translateX(0); }
}
 
@keyframes expand2 {
    from { opacity: 0; width: 1%; }
    to { opacity: 1; width: calc(100% - 0.25rem); }
}
@keyframes fade {
    from { opacity: 0; }
    to { opacity: 1; }
}
 
@keyframes flowIn {
    from { opacity: 0; transform: translateY(20px); }
    to { opacity: 1; transform: translateY(0); }
}
 
@keyframes arrowspin {
    from { clip-path: circle(0%); transform: rotate(135deg); }
    to { clip-path: circle(75%); transform: rotate(0deg); }
}
@keyframes nodegrow {
    from { transform: scale(0);}
    to {  transform: scale(1);}
}
@keyframes diamondBorder {
    from { box-shadow: -0.5rem -20rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); }
    to { box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); }
}

評価: 0+x
blank.png
アイテム番号: XXXX-JP
レベル3
収容クラス:
keter
副次クラス:
none
撹乱クラス:
ekhi
リスククラス:
danger

特別収容プロトコル: 現在、SCP-XXXX-JPの被害範囲の大きさと、極端なランダム性の高さから、SCP-XXXX-JPの完全な封じ込めは不可能であるとされています。そのため、当プロトコルでは、早期発見と迅速な対処を重点としています。

各種医療機関の情報から、死亡事故が年間20件以上発生している地域はSCP-XXXX-JPの暴露の可能性があるため、速やかに財団エージェントが調査を行い、SCP-XXXX-JPを発見次第、直ちに当オブジェクトとその被験者であるSCP-XXXX-JP-Aを回収してください。SCP-XXXX-JPの発生が確認されなかった場合も、警戒地域としてリストアップし、年間死亡事故件数が3年間に渡って5件以下の場合のみ、該当地域をリストから除外してください。

SCP-XXXX-JP-Aにはその人物の素性に関わらず、家族、親戚、交友関係を調査し、後述するSCP-XXXX-JP-B、SCP-XXXX-JP-Cに該当する人物をリストアップしてください。SCP-XXXX-JP-Bが死亡する事で、財団への損失が発生する場合は、SCP-XXXX-JP-Aに「時計が消えて欲しい」と発言させてください。その後、必要に応じた記憶処理を施し、カバーストーリーを流布してください。1

SCP-XXXX-JP-Bの死亡によって財団への損失が発生しない場合、または、SCP-XXXX-JP-Cの死亡によって財団への損失が発生する場合、SCP-XXXX-JP-AにSCP-XXXX-JPについて説明をし、主任研究員への許可を取ることでインタビューを行う事が出来ます。ただし、インタビューの際、担当者は直接SCP-XXXX-JP-Aと会う事は禁止し、電子機器を用いたチャット形式でのインタビューを行って下さい。SCP-XXXX-JP-Aは当オブジェクト説明後、以下の選択肢を選ぶ事が可能です。

・1~2ヵ月の間、快適居住型上級収容室内で隔離処分を受ける。
・安楽死措置を受ける。

SCP-XXXX-JP-Aが隔離処分を選んだ場合、その間、SCP-XXXX-JP-Aに専用の器具を用いて、一切の発言を禁止させてください。SCP-XXXX-JPの消失を確認後、SCP-XXXX-JP-Aにクラス-C記憶処理を施し、カバーストーリー「事故による数ヶ月間の意識昏睡」を流布してください。

SCP-XXXX-JP-Aが安楽死措置を選んだ場合、SCP-XXXX-JPはサイト-81██の無生物収容室にタグ付けをした状態で収容し、収容日を記録してください。収容中のSCP-XXXX-JPは一日に一度総数を確認し、消失が確認された場合は報告と消失日の記録のみを行ってください。


madrosah-sunnah-x99GGeLZCWs-unsplash.jpg

収容前に暴露者によって撮影されたSCP-XXXX-jp

説明: SCP-XXXX-JPは日本国内において年間数個の頻度で突然発生する液晶パネル式のデジタル時計です。白色のプラスチック製で、現在時刻の他に月日、曜日、気温が表示されています。ただし、一般的なデジタル時計に存在するボタンやネジが存在しないため、時刻等を変更する事や電池交換などは出来ません。調査によりSCP-XXXX-JPはクォーツ式時計である事が判明していますが、時刻のズレがどのSCP-XXXX-JPにも無く、常に日本の標準時刻を未知の動力源を元に表示し続けます。現在財団には█個のSCP-XXXX-JPが収容されています。

SCP-XXXX-JPは、日本在住の人間の周囲2に無作為に出現します(以下、その人物をSCP-XXXX-JP-Aとする)。出現の瞬間をSCP-XXXX-JP-Aが目撃した例は無く、インタビューを行ったどのSCP-XXXX-JP-Aも「気が付いたらSCP-XXXX-JPがそこにあった」等の発言をしています。また、SCP-XXXX-JPを物理的な手段で破壊するのは不可能で、遠方に捨てた場合も、翌日中にSCP-XXXX-JPはSCP-XXXX-JP-Aの周囲に再び戻ります。

SCP-XXXX-JPが出現して以降、SCP-XXXX-JP-Aが自身に対する願望や願いを口にすると、翌日中にその発言が自然な形で実現されます。これらは無意識下の発言であっても実現する事が確認されています。また、SCP-XXXX-JPとの距離や障害物に関係なく、発言した時点で活性化条件を満たします。ただし、物理的に実現不可能、認知や知識外の人物や集団3、実際に会った事が無い者が関わるような願いや願望が実現する事はありません。SCP-XXXX-JP-Aが1~2ヵ月程願望を口にしなかった場合、SCP-XXXX-JPは特異性と共に存在が消失し、その後を追跡するのは不可能になります。

願望が実現する際、SCP-XXXX-JP-Aと会った事がある人物(以下、SCP-XXXX-JP-Bとする)が実現のために何かしらの形で必ず協力をします。願望によって、SCP-XXXX-JP-Bは複数人選ばれる場合もあります。SCP-XXXX-JP-BはSCP-XXXX-JP-Aとの関係性に関わらず、願望の実現のために行動します。この時、SCP-XXXX-JP-Bは願望を実現するのが当たり前であるかのような振る舞いをし、何らかの記憶改竄や精神汚染を受けているものと推察されます。また、一度SCP-XXXX-JP-Bに選ばれた人物は、新たな願望によって再びSCP-XXXX-JP-Bとなる事はありません。一度も選ばれたことがない人物の中から、新たなSCP-XXXX-JP-Bが選ばれます。

SCP-XXXX-JP-Aが口にした願望が叶った場合、その日から1年が経過した同じ日に、SCP-XXXX-JP-BがSCP-XXXX-JP-Aの目の前で事故死します。この事故死を防ぐためには、SCP-XXXX-JPが事故前に消失する必要があり、その他の如何なる妨害活動は全て無力化されます。SCP-XXXX-JPを消失させるためには、1~2ヵ月間願望を口にしない他に「SCP-XXXXが消えてほしい」という旨の発言をする事でも、SCP-XXXX-JPは消失します。その場合、翌日中にSCP-XXXX-JP-Aにとって「最も死んでほしくない者(以下、SCP-XXXX-JP-Cとする)」4がSCP-XXXX-JP-Aの目の前で事故死し、SCP-XXXX-JPは消失します。それによりSCP-XXXX-JP-Bに該当する者全員は、事故死を回避することが出来ます。また、SCP-XXXX-JPは上記の願望が設定されるまで、SCP-XXXX-JP-BにSCP-XXXX-JP-Cを選定しない傾向にあります。

SCP-XXXX-JP-Aが死亡した場合、SCP-XXXX-JPは1週間~1年間程の期間が経過した後に消失します。その間、SCP-XXXX-JP-Bの事故死は発生し続けます。ただし、今までにSCP-XXXX-JP-Aの死亡から一年以上経過して、周囲の不自然な事故死は報告されていないため、新たな影響はない物とされています。現在、消失までの期間は最短で3日と8時間54分。最長で1122日と7時間34分です。


実験記録 XXXX-JP: SCP-XXXX-JP-A群に行ったインタビュー記録に基づく、口にした願望とその実現方法の例

発言内容 その実現方法
「リンゴが食べたい」 翌日、挨拶をするだけの隣人が、おすそ分けとしてリンゴを届ける。
「もっと給料が欲しい」 翌日、あまり仲の良くない上司からの連絡があり、昇進が伝えられる
「あー。██(地下アイドルグループに所属する女性の名前)と付き合いてぇ」 翌日、SNSサービス█のDM機能にて、突然██から告白を受け交際する事になる
「██(対象者と友人関係であった男性)、お前殺してやりたいわ」(注:インタビューでは、この発言は酒の席の冗談だったと回答している。) 翌日、対象者の父親と友人が口論になり、父親が友人を殺害する
「死にたい」(注: SCP-XXXX-JP-Aである池田 ██氏がしたと推察される発言。インタビューでは、池田氏の自殺願望について、SCP-XXXX-Bと想定される山上 ██氏が確認しています。) 翌日、山上氏が池田氏を包丁で刺し殺害。本人は「なぜこのような事をしたのか分からない」と述べている。

補遺 XXXX-JP.1: 山上氏に対して行ったインタビュー記録

質問者: ███博士
回答者: SCP-XXXX-JP-B 山上 ██氏
日付: 2022/06/12
付記: 山上氏はこの時すでに有罪判決が決定された後でした。警察に潜入していた財団エージェントが山上氏の事件内容や供述内容の確認した後、SCP-XXXX-JPの存在を疑い、調査を実行。当オブジェクトを発見し、財団が回収する流れとなりました。


<記録開始> 

███博士: ではまず、本人確認のために名前と生年月日をお願いします。
山上氏: 山上 ██。生年月日は19██年 ██月██日。
███博士: はい。大丈夫です。あなたと池田さんは、友人関係であった。これは間違い無いですか?
山上氏: 間違い無いです。
███博士: 池田さんの交友関係について、知っている範囲で全て教えてください。
山上氏: あいつに……俺以外の友人はいなかったと思います。俺以外と話してるところを全く見たことが無いんで。ひょっとしたら、俺以外の人間と会った事なんてないかも。それと、あいつの家族はあいつが小さいときに蒸発して、母親の方の祖母に引き取られました。祖母は数年前に亡くなって、あいつには家族と呼べる人間がいないんです。
███博士: ありがとうございます。次に、池田さんに自殺願望があった5というのは、本当ですか?
山上氏: はい。あいつの祖母が亡くなった時に、かなりショックだったみたいで。元々、あいつは祖母の介護をしていて、それも相まってなのかは分からないですけど、それから1年くらい経ってから時々、死にたい、もう終わりにしたいって言ってて、俺もどうしたらいいかわかんなくて、とりあえず励ましてはいました。
███博士: 事件当日の事を教えてください。
山上氏: [深いため息をついて、額を抑える] 事件当日、何となくあいつの家に行きました。特に行く理由も、行って何するかも決めてなかったです。ただ、行かなきゃいけないような気がしてました。あいつの家の中に入って、暫く適当に話して。30分くらいたってから、俺は飲み物を貰おうとキッチンに行ったんです。[目線を下に向けながら、言い淀む]
███博士: どうかしましたか?
山上氏: すいません。何でもないです。それで、キッチンに包丁があって、それを見た瞬間、何故か俺はあいつの事を包丁で刺す事に頭がいっぱいになってました。まるで夢の中みたいに、俺の体は勝手に動いて、気が付けばあいつが血まみれになって倒れてました。
███博士: その後、自ら救急車に通報した。で宜しいですか?
山上氏: はい。
███博士: あなたには、池田氏に対して殺意がありましたか?
山上氏: [首を何度か横に振る]誓って、そんなものはありませんでした。あいつは、真面目でいいやつで、でも、生まれのせいで苦労してて、ずっと、幸せになって欲しいと思ってました。自分でも、なんでこんな事をしたのか本当に分からないんです。誰かに操られていたとしか、思えないんです。警察は、信じてくれませんでしたけど。
███博士: 我々は、あなたが嘘をつく理由が無いと考えています。質問は以上です。お疲れ様でした。
山上氏: どうも。

<記録終了>

インタビュー終了後、希望により山上氏は安楽死措置を受けました。


付与予定タグ: jp keter scp 時計 精神影響 その他適切なタグがありましたら、教えてください。

Included page "component:custom-info" does not exist (create it now)