書きたい記事リスト
SCP記事
- 魔法少女/勇者
- 人肉飛行機
- 夢売り(良い夢?)
- 献身的なDV夫
- サービス残業ネタベースのJoke記事(SCP-2316-FS-JP-Jがあった)
- あらゆる手段をもって美しさを肯定しようとするオブジェクト(黄金比他)
- withlove弾(酩酊街-博士)
Tale記事
- 霊的実体関係の資料的なの
アイディアだけの奴
- スクラントン現実錨の開発経緯
- GoI-JPを掘り下げる記事全般
- h#(自作要注意団体)に関連する記事
- 蒐集寮に関する記事
他財団でやりたい事リスト
- 前原博士記事を読む(著者ページリンク)
- 物理好きさんの記事を読む
現在下書き批評受け付けてないです。
▼現在批評受付中の記事はこちら▼
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: [執筆予定は未定]
特別収容プロトコル: [収容プロトコル~~]
説明: SCP-XXX-JPは現在まで██件確認されている人体の各部位です。現在までに人の外形を保ったまま発見された例はありません。発見されたSCP-XXX-JPには以下の様な特徴が確認されています。
- 凝固圧縮加工がされた骨
- 滑車の形に加工された仙骨、腸骨
- 活動を継続している心臓、脳幹
- DNA検査から█~1█名で構成される
- 一度に重量換算で20~50kgが発見される
当初は猟奇殺人として捜査が開始されましたが活動を継続している心臓の発見により公安部特事課が介入、協定に基づき財団に譲渡されました。現在まで8件が確認されており、身元照会できた█名については捜索願いが提出されている他に共通点は見られませんでした。
[↑↓をつなぐ内容]
回収資料群XXX-JPより本来の形状は牽引式、高翼、小型のコクピット、全長20~30mの主翼などの特徴的な構造から長距離飛行を目的とした人力飛行機に酷似する形状をしていたと推測されています。
SCP-XXX-JPはいずれもヒト由来の素材とみられており、加工や回収時の状況、回収資料群XXX-JPの内容などから以下のような構成であったと推測されています。
コクピット
主翼下部に設置。左壁面は開くことでき内部を確認できる。内部には脳幹及び心肺の存在が確認できる。
また2人以上の大腿四頭筋を加工した駆動機構が存在しており、仙骨、腸骨などを加工して作られている滑車をこの駆動機構が回すことで、チェーンとして採用されている小腸がコクピットの上部にある回転軸に動力を伝えている。
滑車には脂肪組織が塗られており回転をスムーズにしている。当該箇所を除き潤滑油の代わりとして脂肪細胞はSCP-XXX-JPの各所で用いられている。推力機構
圧縮凝固された人骨を素材とした回転軸を通じてSCP-XXX-JP前方のプロペラに動力を与えるようになっている。プロペラの構造については後述する翼構造と外皮を除き同じ。外皮については他の翼と異なり硬質に変化しており爪に似た形質。翼構造
桁は推力機構の回転軸同様人骨を凝固圧縮したもの、小骨には肋骨、外皮には皮膚組織が加工されたものがそれぞれ利用されている。桁はその必要長ゆえ複数人の四肢骨が接続されていた。翼型はDAEシリーズから発展したとみられる固有のものが採用されている。
[製作者の手記]
執筆メモ1
人力飛行機ダイダロスに関する資料
リンク:http://d.hatena.ne.jp/ina111/20100903/1283534704
リンク:http://d.hatena.ne.jp/ina111/20110423/1303554440
リンク:https://be-birdman.com/inside-butcher-bird/%E4%B8%BB%E7%BF%BC/ribs
執筆メモ2
コメント:DAEシリーズは日本国内の人力飛行機で多く採用されている翼型
出典:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3493/airfoil.html
▲現在批評受付中の記事はここまで▲
[[module ListUsers users="."]]
%%title%%
[[/module]]
%%title%%に閲覧ユーザーを表示。
[[collapsible show="+ 折り畳み" hide="- 閉じる" hideLocation="both"]]
折りたたみ内容
[[/collapsible]]
上下に折りたためるようにするやつを付けることができる(デフォルトはたたまれてる)
[[collapsible show="+ テキストを表示" hide="- テキストを隠す" hideLocation="both" folded="no"]]
折りたたみ内容
[[/collapsible]]
上のやつのデフォルトで開かれてる版
表示しないコード
[!--
ソース内でのみ記述
--]
[[size 0%]]これもある[[/size]]
[[*user Hukazawa-Moai]]
> **対象:**
>
> **インタビュアー:**
>
> **付記:**
>
> **<録音開始, (YYYY/MM/DD)>**
>
> **インタビュアー:**
>
> **対象:**
>
>
> **<録音終了, (YYYY/MM/DD)>**
>
> **終了報告書:**
__**実験記録XXX - 日付YYYY/MM/DD**__
> **対象:**
>
> **実施方法:**
>
> **結果:**
>
> **分析:**
[[>]]
[[module Rate]]
[[/>]]
**アイテム番号:** SCP-XXX-JP
**オブジェクトクラス:** Safe/Euclid/Keter (適切なクラスを選んでください)
**特別収容プロトコル:** [SCPオブジェクトの管理方法に関する記述]
**説明:** [SCPオブジェクトの性質に関する記述]
**補遺:** [SCPオブジェクトに関する補足情報]
個人的なあれそれ
ページ名 | 編集者 | 編集日時 | リビジョン |
---|---|---|---|
したがき | siro_gigannto | 21 Sep 2023 08:55 | Rev.8 |
SCP-2149-JP | Miyairi | 16 Sep 2023 21:28 | Rev.9 |
SCP-XXXX-JP | hameggs | 15 Sep 2023 17:08 | Rev.14 |
SCP-2628-JP 凍れる港 | iced-harbor | 15 Sep 2023 12:24 | Rev.6 |
森の制裁 | akaneko0618 | 15 Sep 2023 08:47 | Rev.6 |
みかんばこのおうち | mikanbako23 | 13 Sep 2023 14:04 | Rev.0 |
外貨両替機 | harukazereon | 13 Sep 2023 07:13 | Rev.10 |
scp-2508-jp | 1german0527 | 09 Sep 2023 09:35 | Rev.0 |
物置か何か | TF2045 | 07 Sep 2023 03:08 | Rev.2923 |
5g Gagagigo | 5G-gagagigo | 31 Aug 2023 15:59 | Rev.0 |
SCP-XXXX-JP“責務であるからして” | rephya_cl4 | 31 Aug 2023 05:26 | Rev.87 |
tubotch | tubotch | 27 Aug 2023 13:00 | Rev.48 |
fullfool578 | fullfool578 | 14 Aug 2023 14:45 | Rev.826 |
お悩み相談配信! | SENTLS | 06 Aug 2023 22:58 | Rev.27 |
SCP-3991-JP | Serisawanatu | 06 Aug 2023 06:47 | Rev.37 |
k-calの旧サンドボックス | k-cal | 05 Aug 2023 20:27 | Rev.1489 |
泥砂糖の場所 | Doro_Suger | 01 Aug 2023 09:01 | Rev.36 |
電話占い | kurage9903 | 14 Jul 2023 17:34 | Rev.31 |
Anomalousアイテム一覧-JP | AF_XLI | 10 Jul 2023 05:43 | Rev.61 |
生麦生米生姜 | Tuki0617 | 06 Jul 2023 02:16 | Rev.91 |
leaflet | leaflet | 02 Jul 2023 14:47 | Rev.11 |
Six-TF | Mutsukata | 02 Jul 2023 09:48 | Rev.63 |
SOYSOY_Kusagawa - タグ・コントリビューター向け簡易マニュアル | SOYSOY_Kusagawa | 18 Jun 2023 11:18 | Rev.915 |
Sakakikei(初投稿・動作テスト) | SakakiKei | 05 Jun 2023 15:52 | Rev.0 |
MONO | VideoGameMonkeyMONO | 03 Jun 2023 16:18 | Rev.2369 |
Ntern | ntern | 03 Jun 2023 09:31 | Rev.586 |
Sharon0505 | Sharon0505 | 30 May 2023 12:43 | Rev.14 |
scpxxxxjp助けて | 88888888888 | 28 May 2023 11:47 | Rev.0 |
啄木鳥の巣箱 | t2zki | 26 May 2023 18:47 | Rev.337 |
Sakau | sakau | 22 May 2023 08:03 | Rev.0 |
SCP記事
SCP-596-JP:頭two薬
私自身頭痛持ちで、財団参加直後に頭痛に見舞われたときのアイディアが元。捕捉説明が増えたもののほとんど初期アイディアのまま
SCP-790-JP:口伝の儀式
当初は「音声だけの記事ってないんじゃね?やったろ」と思ったらこれがあって、そこから粘って別方面に持ち込みました。
形式が飛び道具な事もあってすごい不安。改稿したい
SCP-1120-JP:かぼちゃの馬車
なにかアイドルマスターズがきっかけでシンデレラについて考えていく内に「舞踏会って現代でいう合コンだよな」というのが異常性のアイディアの元。
tale記事
旅立ち
SCP-020-JPと霧の探求者を題材としたTale。Tale初投稿だが下書きに提出したものとしては3~4番目くらい。
プロットを真面目に組んだのはこれが初めて。
五行結集
そもそも古い日本における要注意団体はどうしていたのか、特に蒐集院はどうしていたのかという話から始まったTale。
当初は1600文字コンテストに出る予定はなかった。
途中からプロット組むのが面倒になって勢いで書いて、周りから背中押されつつ勢いで投稿。
主に意味不明系
SCP-2158
謎が謎を呼んでる
SCP-2535
経過はわからないけど何となくわかりそう、全容は全く不明
SCP-3049
作者の頭マジでおかしい(誉め言葉)
SCP-706-JP
うーん、なかなか意味不明
1.通常フォーマットに問題はないか
>通常フォーマットでない場合それは適切な理由があるか。
2.誤字、脱字はないか。
>仕様の可能性があるので断定はしないこと。確認にはEnnoを用いると速いかも?
3.財団メインカノンについて誤解または大きく逸脱していないか。
>ほとんどないが過去にオブジェクトクラスについて大きな誤解があったりしたので。
4.不適切な部分で口語体、カジュアルな表現が使われていないか。
>好みによる部分が多いかもしれない。
5.視点は適切に財団世界観の人間か(メタ視点、神視点が不適切に存在していないか)
>伏線の貼り方から推測、急展開すぎないかなどの点にも注目
6.過度のヒューマンエラーが存在していないか。
>そのヒューマンエラーには相応の理由が存在している場合は気にしない。
7.記事中において評価できるポイントはどこか
>ストーリーライン(プロット、展開の要約)は好み。記事の形式に目立った問題は存在しない。アイディアが好み。etc…
伝わる文章のテクニック
一文一義
パラグラフリーディング
こそあど言葉(指示後)は控える
https://pixabay.com/en/tunnel-subway-vienna-underground-400917/
https://pixabay.com/en/museum-of-art-and-science-valencia-1419919/
フォーラム
チャットで話し合いたいテーマの募集
あなたのよく使うwiki構文を教えてください。
記事タイトル案スレッド
改めて人事ファイル/アバターキャラクターについて考えてみよう
財団装備スレッド
チャレンジ:動画っぽい動画じゃない何かをSCP記事に生かしてみよう!
SCP記事
SCP-210-JP
SCP-587-JP
SCP-496-JP
SCP-2979
13173(KO)こちらはアートワーク
SB
Tale
財団
記憶処理取り扱いガイド
日本支部と日本支部理事会のオリエンテーションマニュアル
日本支部理事会幕僚部に関する諸考察 (FS)
世界オカルト連合(GOC)
世界オカルト連合事件簿
PHYSICS部門フィールドマニュアル13:特殊事態:人型脅威存在
PHYSICS部門フィールドマニュアル2からの抜粋:装備と器材
PHYSICS部門フィールドマニュアル1:工作員マニュアル
世界オカルト連合極東部門 新入職員へのオリエンテーション
SCP記事ストック
SCPはこちら
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Safe/Euclid/Keter(未定)
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JP収容チーム"金槍"は金盾システムアップデートが実行された場合プロトコル"学校試験"を実行し、影響が見られた場合サイト-██内の専用システム群支援の下金盾システムプログラムの点検を実施、原因箇所に適切な修正を行ってください。
説明: SCP-XXX-JPは中華人民共和国(以下、中国)内の管理するネットワーク回線展開範囲に現れる局所的過去改変および現実改変現象です。
SCP-XXX-JPは金盾システム更新時に設定された検閲内容に沿う形で改変を行います。例としては民主化活動家████の抹消や██国家主席の████の抹消です。この効果は中国支配層以外の効果範囲内のすべてを対象としています。なお改変後に入国した人物は改変に違和感を覚える言動をしていることから改変時に影響範囲にいる人物にのみ改変が有効であることが確認されています。
また支配層1は改変以前の事実を記憶しているもののSCP-XXX-JPによる改変については「金盾システムの合理的効果によるものである」と認識しており、SCP-XXX-JPの異常性を認知していないことからSCP-XXX-JPの影響下にあるものと思われます。
SCP-XXX-JPは中国国内外間での電話会議にて歴史的事実についての認識に無視できない差異があったことからその存在について認知されました。その後金盾システムアップデート前後で認識の齟齬が拡大していることから金盾システムを起点としていると推測され当初金盾システムの破壊停止工作が立案実行されましたが実行部隊が[データ削除済]となったことを受け破壊を断念、追加調査により政治的に正規の更新後2システム内の原因箇所を修正することで一時的な改変の無効化が可能であることが確認されたため現在の収容プロトコルが確立されました。
なおSCP-XXX-JPは収容プロトコルを適切に実行することで改変前の状態に戻ります。この際被験者らは改変中の記憶を有しているものの、自身の矛盾した行動について違和感を持ちません。
インシデントXXX-JP: 中国の支配的影響圏の拡大に伴い異常性の効果範囲の拡大が確認されています。中国の支配的影響圏の定義としては軍事、文化、経済、人口が該当し各々いずれか一つ以上が一定の水準を超えた地域が該当することが判明しています。より詳細な基準については資料XXX-JP"支配的影響圏各種定義数値一覧"を参照してください。
6/3チャットログ2;00台参照
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: ここに特別収容プロトコル。
説明: SCP-XXX-JPはSCP-XXX-JP-1及びSCP-XXX-JP-2の総称です。SCP-XXX-JP-1はコーカソイド系の2█歳を自称する女性です。SCP-XXX-JP-2はネグロイド系の3█歳を自称する男性です。SCP-XXX-JP-1およびSCP-XXX-JP-2のDNAは検査において完全な一致を示しますが、同DNAの解析結果はモンゴロイド系の男性であることを示しました。また、SCP-XXX-JP-1およびSCP-XXX-JP-2は後述の物以外の食料を必要としません。秘匿監視中SCP-XXX-JPは頻繁に独話をつぶやくことがあり、この独話は一般的なそれと異なり会話のように行われているのが特徴です。
SCP-XXX-JPの第一の異常性は、SCP-XXX-JP-1およびSCP-XXX-JP-2が入れ替わるように消失と出現する点です。この消失及び出現の瞬間を捉える試みは現在まで成功していません。また消失中のSCP-XXX-JP-1およびSCP-XXX-JP-2の所在を捜索するためGPSを取り付けた結果、GPSの反応は消失及び移動せず入れ替わるように出現したSCP-XXX-JP-1およびSCP-XXX-JP-2の現在地を示し続けました。しかし、このGPSは再び取り付けたSCP-XXX-JP-1およびSCP-XXX-JP-2が出現するまで発見及び回収は出来ません。インシデント003にて回収に成功しました。
SCP-XXX-JPの第二の異常性は、直接触れた人間の部位を消失させることができる点です。消失箇所は触れた点を基点に片足、片腕、胴体、頭部のいずれか一つです。消失した部位と他の部位との接続部は鋭い刃物で両断されたような状態となり、放置した場合出血死を引き起こします。消失した部位は少しずつSCP-XXX-JPの口内へ移転され”食料”として消化されます。一度の”食事”で1ヶ月の間SCP-XXX-JPは”食事”をしなくなります。また、6ヶ月以上”断食”状態が続くと最も近くにいる人間を消失させ”食料”とすることも判明しています。
SCP-XXX-JP-1およびSCP-XXX-JP-2は機械による自動検査の測定結果が手動及び半手動による測定結果と異なる値を示します。また、その異常性の性質上SCP-XXX-JP-1及びSCP-XXX-JP-2は接触が不可能ですが互いの存在を認識していることが判明しています。この詳細についてはインタビューログ1を参照してください。SCP-XXX-JPは、収容2ヶ月前から██県██市で多発していた身体の欠損事件についての調査中に発見した、事件最初期に行方不明になった████氏の住居から発見されました。
課題点
・あらゆる媒体といっているのに「生体デバイス」には記録できるというわかりづらさを解消したい。
・そもそも専用記録装置が用いられなければならなかった理由付けをしたい
>職員間の口頭伝達で済んでしまうのではないだろうかという問題。
5/11チャットログ参照
アイテム番号: SCP-790-JP
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: SCP-790-JPは専用記録装置D-790-JPに記録されます。閲覧は、セクター-8106に設置された専用直接音声振動伝達器を介しておこなわれます。専用記録装置D-790-JP設置室内への進入はレベル3以上の職員のみ許可されます。記録装置は常に3機稼動状態を維持し、閲覧システムが故障した場合すぐに修理をおこなってください。詳細はセクター-8106勤務岡村担当研究員へご連絡ください。SCP-790-JPについて記録を作成することは禁止されています。また、デジタル通信を用いてSCP-790-JPについての話題を行うことも禁止されています。
説明: SCP-790-JPは、とある農村が飢饉や災害に襲われた際に沈静化を意図して行う土着の宗教的儀式について媒体を問わず記録を作成した際に発生する異常現象です。以後、この儀式をSCP-790-JP-1と呼称します。SCP-790-JP-1の内容は5歳未満の子供を用いた人身供養です。なお、SCP-790-JP-1は諸災害の沈静化をもたらす事実はないことに十分留意してください。SCP-790-JPがどの時点で異常性を持ったのかは不明ですが、少なくとも1950年の段階では確認されていませんでした。なお、詳細な当該地域の所在についてはレベル4クリアランスが必要です。
SCP-790-JP-1について記録を作成した場合24時間以内に記録者は消失、四肢を欠損し、かつ全裸で当該地域の中央広場付近の電柱に吊り下げられた状態で出現します。現在までにこの時点で記録者が生存していたことはありません。また、欠損した四肢は発見されていません。作成された記録は記録者の消失と共に破壊されます。いずれも人為的に殺害、破壊されたような痕跡を残しますが、実行者を特定する試みおよび記録の破壊を阻止する試みは全て失敗しています。
SCP-790-JP-1は寛永の大飢饉中に発祥したと見られており、これは江戸末期まで続きました。江戸末期になりSCP-790-JP-1は実施されなくなり、当該地域出身の若者を中心に後世に「恥の記録」を残すべきであるとの主張が起こりました。これは村の恥を世間に知られることを恐れた村長を筆頭とする村の重鎮らと対立し、最終的に記録肯定派を村人が殺害、見せしめとする結果となりました。以後1950年までのこの粛清活動は実施されたと考えられています。その後交通網および情報網の発達により非合法な粛清活動が困難となったこと、村の重鎮らの方針が当時と異なったことが重なりこの粛清活動は終息しました。
SCP-790-JPは、1960年に発生した当該地域の大量殺戮事件に対する財団の捜査により発見、収容されました。この事件はSCP-790-JPの異常性により発生した死体を発端とした混乱が原因であったと考えられており、この事件で6割近い村人の死亡が確認されています。前述の歴史的経緯はこの際保護された村長へのインタビューから判明したものです。SCP-790-JP収容後、村人全員に対しクラスA記憶処理を実施しました。
事案記録790-JP: セクター-8106にてSCP-790-JP-1についての文章、音声、動画、図画の各媒体ごとの記録作成をDクラス職員を用いて実施しました。結果Dクラス職員を含む記録作成に立ち会った財団職員25名が作成後15~23時間の間に消失、当該地域にて死体で発見されました。また、SCP-790-JP-1について音声通信装置を用いて連絡を取っていた職員2名も16時間後に消失、当該地域にて死体で発見されました。これらを受け専用記録装置D-790-JPの運用が決定しました。専用記録装置D-790-JPはSCP-790-JPの記録のためにDクラス職員の脳髄及び発話器官を利用した生体記録デバイスです。開発記録はセクター管理者に許可された場合のみ閲覧できます。オブジェクトの記録の閲覧には専用直接音声振動伝達器(通称:高性能糸電話)が用いられます。

日章旗
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Keter
特別収容プロトコル: 平時はプロトコル"国旗掲揚"を実施し、日章旗として知られる意匠を定期的に告知し、81地域ブロック社会にが同意匠の存在を浸透させ、同地域内における日章旗の掲揚に障害のない状態を維持してください。
SCP-1000-JP活性化時は機動部隊み-01("笹竜胆")が活性時プロトコルに従いnPDN武装による制圧作戦を実施してください。この際に発生するすべての被害については日本政府と連携し適切なカバーストーリーを適用してください。
説明: SCP-1000-JPは近畿地方を中心に発生する異常実体の一団です。SCP-XXX-JPを構成する実体はSCP-XXX-JP-1、SCP-XXX-JP-2の2種が確認されています。
SCP-XXX-JP-1はクラスⅤ人型霊的実体です。多くは甲冑を着用し、少数ながらSCP-XXX-JP-2に乗っている実体も確認されています。
SCP-XXX-JP-2はクラスⅡの霊的実体です。中型の馬の姿をしていますが、厳密な種は現在まで不明です。
SCP-XXX-JPは日章旗他██に関連する物品が前述の地域に長期に及び存在しない場合活性状態になります。SCP-XXX-JPは活性化すると指定地域周辺に出現し、周辺の建造物および生物を破壊しながら進行します。この際SCP-XXX-JP-1は弓、刀といった武器を使用することがあります。
SCP-XXX-JPは蒐集院の財団統合時に提供された資料から存在が確認されました。詳細は文章-1000-JPを参照してください。SCP-XXX-JPの活性化は蒐集院管理時代に█回、財団管理下で1回発生しています。財団管理下唯一の活性化事案の詳細は事案記録1000-JPを参照してください。
現在の特別収容プロトコルは12██年頃から蒐集院が実施している収容方法を参考に制定されました。
メモ:
国旗として取り扱われたのは江戸末期から
現在のデザインになったのは源平合戦頃
養和の飢饉
寛喜の飢饉
福井地震
改訂アイディア
平氏が呼び出した「鬼(将門?)」を封印するために当時平氏に対立する諸派が総力を結集する形で一時的に合流。これに蒐集院などの怪奇現象に対処する能力を持った人間たちが一部合流する。
一派は治承寿永の乱を経て「鬼」の討伐に成功する。
なんとか「鬼」と「日章旗、源氏の旗」をつなげたい。
画像はwikipedia日本の国旗より。CC0。
Tale記事ストック
taleはこちら
頻出質問Q&A
Q0: 初歩的な質問をして怒られたりあきれられたりしない?
A: 大丈夫です、気軽に質問してください。ただ質問する前に一度ガイドハブにあるガイド、エッセイに目を通しておくと良いでしょう。それでも疑問が解決しなかった場合は質問フォーラムへ投稿してみてください。
Q1: 下書きを批評に出してるけど、いつになれば投稿していいの?何か目安のようなものはない?
A: サイトルールに抵触しない限り、自分の判断でいつでも投稿していただいて構いません。「UVします」「面白いです」等のコメントをもらうことを投稿の目安としている人もいますし、X日以上コメントが付かない場合は完成した(問題がないからコメントが付かない)とみなして投稿する人もいます。
Q2: 既存の要注意団体またはオリジナルの要注意団体を自分の記事に登場させていい?
A: はい、問題ありません。特に許可なども必要ありません。機動部隊や収容施設についても同様です。ただし、相応の理由が求められることが多く、不用意に登場すると低評価を受けたりしますので気を付けてください。
Q3: 他人の人事ファイルのキャラクターまたはオリジナルのキャラクターを自分の記事に登場させていい?
A: Q2同様、問題ありません。もし、他人のキャラクターを使う際に不安があったり、トラブルを避けたい場合はPMなどで事前に確認を取ると良いでしょう。
Q4: 投稿済みの自分の記事を大幅に改稿してもいい?
A: 自分の記事ならばいつでも改稿を実施して構いません。特に許可や確認なども必要ありません。改稿のために下書きフォーラムを利用することもできます。他の人に改稿を頼みたいときは改稿フォーラムで依頼してみましょう。改稿が終わったなら改稿報告スレッドにその旨を報告すると良いでしょう。
Q5: 日本支部ではどのような記事が面白いと言われる?
A: 非常に多様です。シンプルなものが評価を得ることもあれば、濃密な設定に裏打ちされたものが評価を得ることもあります。なので一概に「これを書けばいい!」というものはありません。これは私見ですが記事中に登場するすべての設定(≒要素)同士が密接に繋がっているものほど評価を得やすい傾向があるように感じます。
Q6: 参加申請書の通知が消えない
A: wikidotの仕様です。申請書を削除すると(削除しても特に問題はありません)通知が消えます。通知があっても問題はないので消す消さないは自由です
Q7: 自分が立てたスレッドにコメントが来ない
A: いくつかの原因が考えられます。
- コメントしづらい内容である
- 投稿したカテゴリが活発でない(アイディアフォーラムなど)
前者の場合どんなことを聞きたいのか明確にすることで解決できることがあります。
後者の場合コメントが付くまで10日前後かかることも珍しくありません。根気が必要です。
これらを解決してもコメントが付かないこともままあります。繰り返しになりますが根気が必要です。
Q8: 記事を投稿したけど一覧の[アクセス拒否]が変更できない
A: 一覧ページ下部にある「編集」ボタンから通常のページ編集同様に編集してください。
Q9: 財団は○○をどうしているか分からない!どうしたらいい?(財団世界観にまつわる質問)
A: 原則的な設定(基本カノンと言います)以外はほぼ自由に設定して問題ありません。基本カノンはSCP財団とはにまとめられています。また設定にはいくつかの人気記事により暗黙に共有されている設定(主流カノンなどと言います)や、個々人が設定を掘り下げていくことで生み出された独自の設定(ヘッドカノン3と言います)などがあります。
このうち基本カノンと主流カノンから大きく逸脱した記事は評価を得にくい傾向にあるので注意してください。
もし気になったなら財団世界観フォーラム、一般フォーラムなどで過去に同じことが質問されているかもしれないので調べてみましょう。それでも見つからなかったなら新たにスレッドを立ててみましょう。
Q10: ██、[編集済]、[データ削除済]の使い分けってどうなってる?
A: 検閲の基本は禅とデータ削除済にまとめられているので確認してみてください。以下は私見です。
██は多くの場合(著者、読者にとって)重要ではない数字や固有名詞の検閲に用いられます。(例:サイト-81██、20██/█/█、██博士、██県)しかし[編集済][データ削除済]は(財団にとって)明確に検閲される理由がある場合に使われていることが多いです。[編集済]と[データ削除済]の違いとしては後者の方がより重要な情報の検閲(O5権限による検閲など)であることが多く感じます。
Q11: ネットミームって何?
A: 多くの場合「インターネットで流行したもの」という意味です。ネットスラングや「ネットで発祥したもの」という意味を含むときもあります。ネットミームをそのまま記事にするとオリジナリティの無さゆえに低評価になるので気を付けてください。
Q12: 低評価になった!自主削除したほうが良い?
A: 一度深呼吸をして落ち着きましょう。削除猶予期間があるはずです。その期間に改稿に役立つフィードバックをもらえることが多いです。投稿された記事は見ても下書きを見ない人もいるので、ここでもらえるフィードバックは下書きフォーラムではもらえないものなので有効活用しましょう。猶予期間を過ぎ、削除されたら貰ったコメントを整理して改稿しましょう。もう一度下書きフォーラムでコメントを貰うのも当然アリです(その時は以前に立てたスレッドでコメントを貰ってください)。そして改稿が終わったなら再度投稿してみましょう。きっと以前の投稿より評価がよくなっているはずです。
Q13:
A:
Q14:
A:
Q15:
A:
Q16:
A:
Q17:
A:
Q18:
A:
異常存在収容基礎概論 第七回「霊的実体」講義資料
はじめに
第七回の講義を担当します。田川です。よろしくお願いします。
本日の講義では霊的実体の収容に必要な基礎的な内容について解説していきます。具体的に霊的実体がどのようにして発生するのか、霊的実体を構成する霊素(エーテル体やアストラル体、メンタル体など)とはどういった存在であるのかついて本講義では触れない予定です。これらについて興味のある方は私が受け持っている選択科目の霊素学の受講をお勧めします。
既に想像がついている方もいると思いますが、霊的実体とは俗にいう「幽霊」のことです。しかし幽霊とは何でしょうか?人の霊魂などの生物の魂?神霊や精霊も幽霊なのでしょうか?今回は「幽霊」の簡単な歴史に始まり財団での定義や分類の仕方、代表的な収容技術、発見時の対策などについて教示しようと思います。
本日の講義内容
- 霊的実体の歴史
- 霊的実体の要件
- 霊的実体の基礎調査項目
- 霊的実体の分類手法
- 霊的実体の収容技術
- 遭遇時の対処法
霊的実体の歴史
霊的実体がいつから存在していたのかは不明ですが、有名なものだと古くは紀元前、古代エジプトで「カー」などの名称でその存在が認識されていたことが分かっています。現代までに続く多くの宗教でも霊的実体について触れているものも多く、中には宗教的、儀式的手法を用いて交流や支配、排除(交霊、除霊と呼ばれる)を行おうとしていました。しかし、その多くは不毛なものでした。19世紀末にシャルル・リシェが霊体を解明しようと科学的、非科学的問わず研究が活発になった時期もありましたがアプローチの方向性、サンプルの不足など多数の問題点から失敗に終わりました。
財団では結成初期からその存在を認識していたとされており、その収容手法構築の歴史は現実改変者よりも古く、現在でも異常存在の代表格として知られています。第七次オカルト大戦期に複数の要注意団体の保有する技術の吸収、統合、発展に成功し、財団は低脅威度霊的実体の収容方法が確立しました。
霊的実体の要件
財団では次の2点を満たす場合、原則霊的実体として扱います。
- 霊素により構成される
- 精神性がある
最初の霊素については先程述べた通り説明しませんのでここでは「物理的接触ができない」、「原則霊的実体に対して物理的に影響を与えられない」と理解していただければ問題ありません。ただし、「霊的実体から物的影響を与えられる」ことについて否定する物ではありませんので注意してください。霊素の計測方法は複数ありますが、財団ではコリン霊素計測器と呼ばれるエーテル・ダウジング方式の計器が最も用いられます。
次に精神性とは自我を有する、感情を持つことを示します。これについては後で詳しく解説します。精神性の有無の確認には生物的な振る舞いが見られるか、ちなみにこちらの要件を満たさない場合霊的現象とされます。
ともあれこの2点が霊的実体の要件であることを覚えておいてください。
霊的実体の基礎調査項目
収容にあたり財団は霊的実体の基本事項について調査を行います。この結果を基に後述の分類を行い適切な収容が行われます。以下はその中でも最も重要なものです。
1.移動
移動は実体の移動についての制約についての調査項目です。これは現地での収容か近隣サイトへの移送を行うかなど収容の基本事項の決定に影響を与える重要な項目です。
2.念動力出力
念動力出力とは念動力の強さについてです。念動力については以前の講義で説明されたと思いますのでここでは割愛します。これは収容時の収容室、備品の必要強度の導出を目的として行われます。場合によっては収容プロトコルにも大きな影響を与える非常に重要な項目です。また、予備項目として念動力の精密性についての調査も実施する場合があります。
なお、念動力出力は実体強度とも呼称されます。
3.形状および由来
形状は言葉通り霊的実体を視認したときの形状を指します。由来は実体が生物に由来するのかそれとも無生物に由来するものかについての調査です。世界的に多くの場合生物に由来しますが、日本国内においては無生物に由来することも多いです。この項目は霊的実体の継続的収容のために行われます。
最初期に、この項目は存在しませんでしたが、20世紀後期に財団の霊的実体の権威であるガルシア・コリン博士の発案により霊的実体の要件である「精神性」と共に追加され、以後霊的実体の収容違反件数を劇的に改善することに成功しました。それまで霊的現象(精神性を持たない霊素による現象)と霊的実体が混同されていたため収容にあたり霊的実体はストレスを蓄積し、これが原因でたびたび収容違反を引き起こしていました。しかし、霊的実体の精神性/心理性について財団が認識することで、霊的実体のストレスを軽減。以後収容に協力的傾向がみられるようになりました。
4.理知の有無
これは3.の予備調査ですが重要なものなので記します。霊的実体の継続的収容に際しメンタルケアを行う重要性が認められてから、理知の有無およびその程度についての調査が行われるようになりました。これにより、収容や研究への協力要求を行うことで継続的収容のコストパフォーマンスを劇的に改善しました。
コラム: 霊的現象
霊素で構成されながら精神に相当するものが存在しない異常存在はこれに分類され収容の際には精神を有する霊的実体とは明確に区別されます。霊的現象として例えを挙げるのであれば日本では鬼火として知られるものがこれに該当することがあります。
霊的実体によらない霊的現象は霊素の性質上非常に希少な現象で、財団が把握している霊的存在のうちわずか0.█%程度です。
霊的実体の分類手法
原則的に以下の手法に従い霊的実体は分類されます。
1.類(level)
霊的実体の念動力出力により5段階に分類されます。
皆無ならⅠ類、微弱ならⅡ類、人類の筋力程度ならⅢ類、致命的ならⅣ類、破壊的ならⅤ類となります。
霊的実体はⅤ類になるほど敵対的/攻撃的傾向を見せます。これは霊的実体の発生過程に由来するものです。興味のある方は繰り返しになりますが霊素学をどうぞ。
2.形状(form)
形状(form)については明確な規定は存在せず、状況に応じて、人/犬/鳥/樹木型など適当なものが使用されます。ただし、不定形/不可視のものについては無型とされます。
3.特性(specific)
霊的実体の形状、類以外での細々とした部分についての分類です。現在の報告書では後述の型(type)が用いられるケースが多くなったため使われないことが多くなりつつあります。
特性 | 分類 |
特定の土地から移動できない | 地縛(restligeists) |
(特定の事物に対して)敵対的/暴力的 | 怨(Revengeful ghost) |
(特定の事物に対して)保守的 | 守護(Guardian spirit) |
生体に由来し、現在も生存している | 生(living ghost) |
例:念動力がない人の形状をした敵対的な霊的実体の場合は「Ⅰ類人型怨霊的実体」となる
4.型(type)
比較的あたらしく設置された分類の手法で、霊的実体が複数の特性を持つ場合に使用されます。前述の特性(specific)に変わり今日では頻繁に用いられています。型(type)はアルファベットと数字を組み合わせて表記されます。
・「視覚的」および「物理的」実体化を任意に行う霊的実体:4G
・「水を媒体とし」、「生物由来」の霊的実体:3N
例:念動力が微弱ながらあり「敵対的」かつ「移動ができない」かつ「生きている」霊的実体の場合、「Ⅱ類Q1型霊的実体」となる。
霊的実体の収容技術
20世紀中期に財団は霊的実体の基本的な収容方法を確立しました。その後現在まで改良化を繰り返し小型化、高性能化を行っています。代表的な霊的実体に関連する技術には次のようなものがあります。
非物質変位無効装置(nPDN)
霊的実体を物理的実体に変換する装置です。これを用いることで低脅威度霊的実体収容の難度が容易になったことは簡単に想像がつくと思います。この装置の難点はあまり広い空間には適用できない点です。おもに霊的実体収容室に用いられます。
メトカーフ非実体反射力場発生装置
霊的実体を隔離する際に用いられる装置です。nPDNと異なり広域を対象に使用可能であるため必要によりこちらが用いられることがあります。
オルフ式霊体嫌領域発生装置(OGHG)
本体を中心に霊的実体が嫌煙する領域を構築する装置です。前述の二つと異なり霊的実体を寄せ付けない領域を確保する目的で用いられます。メトカーフ非実体反射力場発生装置を用いることでより確実に霊的実体から隔離することが可能ですが、OGHGの利点として安価、省エネルギー、保守が容易であることが挙げられます。
エクトガン
個人携行霊体無力化兵器の総称です。接触した高密度霊素体を霧散させるため、ほぼすべての霊的実体を一時的に無力化することが可能です。類(level)とエクトガンの効果には相関関係が指摘されておりⅠ類に最も有効でⅤ類は最も効果が薄いとされています。
エーテル=マテリアル
nPDN以外で霊的実体に物理的に接触する手段として用いられる素材です。エーテル=マテリアルは物質と霊質双方に干渉が可能ですがその製造には長大な年月と膨大な資源を必要としており、今現在まで先進装備研究、対霊的実体収容班装備以外の用途では用いられていません。将来的に霊的実体の収容を非常に容易にすると期待されているためここで紹介します。
遭遇時の対処法
霊的実体は専用の装備がない場合対処が極めて困難になります。原則として装備がない状態で遭遇した場合は一旦その場を離れ応援を要請することが推奨されます。これはエクトガンを持っていた場合でも同様です。エクトガンはあくまで最後の手段と考えてください。
皆さんが訓練を受けた隠遁術は多くの場合物理的障壁が有効に働くことを前提としていますが、相手は物理障壁を素通りできるので有用とは言い切れません。
霊的実体からの逃走する際のポイントは相手の知覚範囲外に逃れることです。先の説明と矛盾するようですが霊的実体は多くの場合超常的知覚能力を保有していないので、「隠れる」というのは有効となることがあります。ただし、安易な隠伏は致命的になる点、「隠れる」というのは応援到着までの時間稼ぎである点に十分留意してください。
最後に
今回の講義内容は霊的実体の収容についてだったので霊的実体の本質的な部分には触れていません。もし興味がある、または霊的実体の研究やフィールドエージェントとしての活動を希望進路しているのでしたら霊素学の履修をお勧めします。
本日はお疲れ様でした。
執筆メモ
- 参考:295-JP、2373、1022-JP、2996
- 粗が多い
- 不要な部分や必要なのに欠けている部分の存在が気になる
- 大学、研修の講義資料という体裁だが
1.体裁として問題はないか
2.設定にも問題はないか
- 不足している部分はなにか
- EVEが突破口になるかも(奇跡論セミナー参照)
翻訳記事
Classified And You: 個人的に内容の新規性、と面白味がないのとwarblimpの内容が分からないので中段。
翻訳元記事:http://www.scp-wiki.net/classified-and-you
下線部は翻訳に行き詰っている、保留している箇所。
<>はどちらに翻訳するか迷っている。
Dr. Mann here. For those of you who don't know, in real life I work in the United States intelligence community (nothing terribly exciting or interesting, mind). I thought I'd share some (unclassified) bits from that. This is going to be more about basic philosophy and doctrine than anything else (for obvious reasons). If you have any questions regarding specific practices in the intelligence community, please direct your questions to the NSA. I'm sure they'd love to talk to you.
私はマン博士。
知らない方のために、私は実生活において米国の情報機関<諜報機関>で働いています。(何も刺激的なことや興味深いことはありません。)
私はそれからいくつかの(未分類の)ビット<断片>を共有すると思いました。
これは(明白な理由から)何よりも基本的な哲学と教義<主義>になります。
もし情報機関について具体的な実践に関する質問がある場合はNSA<米国家安全保障局>に直接質問してください。
彼らはあなたと話したいと思いますよ。
Now, first off, there are two factors on whether or not you have access to classified information. The first, and the one you're familiar with, is your clearance. So, if the information is classified Secret, and you're only cleared up to Confidential, you're not getting a peek until that changes (except in extraordinary circumstances; and that entails a lot of paperwork afterwards). The second is need-to-know. You've probably heard the phrase. What it means is that, while you might have the clearance to access a document, if you aren't considered to have a need-to-know, you don't get access to it. For example, I have a Top Secret clearance. That's the highest actual classification. But that doesn't mean I can just go waltzing into a secured facility and go rummaging through their documents to see what I might see. I'm generally limited to information that directly relates to my job.
まず、機密情報にアクセスできるかどうかの2つの要素があります。
最初の、そしてあなたがよく知っているのは、あなたのクリアランスです。
従って、情報が機密に分類されていて、 [現在保留中]
二番目は、知る必要<need-to-know>です。
おそらくあなたはこのフレーズを聞いたことがあるでしょう。
つまり、貴方はドキュメントへのアクセス権を持っている可能性がありますが、知る必要がないと考えられる場合はドキュメントにアクセスすることはできません。
例えば私はトップシークレット<最重要機密>のクリアランスを持っています。
それが最高の実際の分類です。
しかし、それは私がセキュリティ保護された施設にワルツを踊りに行き、私が見ることができるものを見るために、それらの文章でかき回して探しに行くことができるのを意味していません。
私は一般に私の仕事に直接関連する情報に限られています。
Now, there's another aspect to the way classified information is handled. Categories of classified information are placed into special access programs. Getting access to one of these will generally require a separate briefing (and maybe even another background check, on top of the one you got to receive your clearance) to access that information. For example, let's say you were working on a warblimp. Now, most people only know that your warblimp can detect the presence of trebuchets. However, the way it detects trebuchets is Top Secret. As well, unbeknownst to anyone else, your warblimp is also capable of finding enemy marmots. It's obviously important to keep that information secret, so that the enemy doesn't suspect you're using their marmots to find them. So, your warblimp's capabilities become part of a special access program. To be able to access it, you have to be read into the program for that warblimp's program. Security programs have names, generally ones that have nothing to do with their actual function (just like code names for missions and the like) Once you're read into Pop Magic, you can learn what the warblimp is capable of, vital in doing your duty to defend the homeland from marmots.
さて、分類された情報を扱う方法にはもう一つの側面があります。
分類された情報のカテゴリーは特別なアクセスプログラムに置かれます。
これらのいずれかにアクセスするには、一般に、その情報にアクセスするために、個別のブリーフィングが必要です (また、別のバックグラウンドチェックが必要です) 。
メモ:()の内容について要再検討
たとえば、あなたがwarblimpに取り組んでいたとしましょう。
メモ:warblimpは宇宙船のゲームらしい。よくわからない。ゲームであることは確定とみて良い
現在、ほとんどの人々は、あなたのwarblimpが投石機の存在を見つけることができると知っているだけです。
しかし、投石器を見つける方法はトップシークレットです。
また、他の誰にも気づけらずにあなたのwarblimpも敵のモルモットを見つけることができます。
その情報を秘密にしておくことは明らかに重要です、そうすれば敵はあなたが彼らを見つけるために彼らのモルモットを使っているとは思いません。
Then there's what we call OPSEC, or Operations Security. OPSEC is taking care not to let the enemy get too much information. Even non-classified information can be harmful. For example, when I deploy, I'm not going to be giving much notice. It's not classified, but it could be useful to an enemy. Also, even unclassified details about a weapons platform (like a plane or a ship) can give the enemy more information than we want him to have. A pilot got in trouble a few years for talking about his flights on the F-23. The information was unclassified, but it was still information we'd prefer remained with us. Private Snafu can give us a look at how these little details can come together for the enemy.
So, let's think about how this would work with the Foundation. Well, first off, talking about anything Foundation related would be both poor OPSEC and likely a breach of classified information. You can see how that goes. Even relatively harmless details ("Oh, Istanbul? I'm heading there next week. Why? Oh, just business stuff.") can be harmful in the right hands. Say the CI has figured out that you're a researcher for the Foundation. Now they know the Foundation is operating in Istanbul (but not Constantinople; that would be silly). I imagine when Agents go out drinking, they go in groups. That way, if someone screws up and starts talking about the wrong things, the others can shut him up and get him home.
For classification levels, I imagine they'd simply use the security levels. Basic information about the Foundation would be at security level 1, moving up until you reached level four. In addition, there would be different programs and types of classified information. A particular SCP might even have its own security program, or they might have a program for a broad type of SCPs ("Now you've been read into Stormy Weather, our anomalous infections program."). You'd be read into whatever programs related to your job. If you were in charge of computer systems, you would only be read into those programs related to Foundation computer security. You wouldn't be read into Unmitigated Warrior, SCP-098's security program.
Information on the capacities of the CI, GOC, and other such groups would be limited to those who actually deal with them. Others might get a general security brief on where they're operating, and some of the general hazards, but they wouldn't need to know that the CI's purchased a T-55. After all, if that gets back to the CI, they're going to wonder how we knew about the tank, and maybe find out that Sub-Commander Biff isn't as loyal to them as they thought, which costs us that channel of information.
Now, you're welcome to ignore as much of this as you like. There's no canon. Certainly, I don't really advise you to make all the code names random (I love me some MTF names). But I advise you, when you write a story, to at least think about whether or not your character needs to know about something. If it's vital to the story, then by all means carry on. But if you can work it in another way, why not try? It could make for a more interesting complication in the story. A character going after something they know intimately is a lot less dramatic than a character going after something they know nothing about (because no one expected them to encounter it, and they didn't have need-to-know). And hey, sometimes having the characters jump through the proper hoops can make a story feel more real (though not, of course, to the point where it bogs down the story).
Anyway, I hope people find this helpful
アイディア・執筆支援
SCP記事におけるオチ(展開)のパターン
・最後にオブジェクトの正体(のヒント)を明かす<悪霊の縄張り>
・恐怖を煽りきってから笑いに持ち込むなど初期と最後で感情を反転させる<趣味です>
・異常性で魅せる、世界観に読者を引き込む<伊る、280-JP>
・画像など文章以外での演出、雰囲気で魅せる。<280-JP、404-JP、444-JP、ねこです>
・フォーマットスクリュー系<280-JP、404-JP、444-JP>
・真の異常性オチ、本来の異常性を飛躍させることで新たな危険性、可能性、(読者向けに)展開を示唆する手法<280-JPもこれか?>
・亜種など数的脅威の示唆
・文章オチ、ストーリー系(062-JP、268-JP)
分類が難しい記事
036-JP、019-JP、289-JP
全てメインテーマにはならない補足系のあいでぃあ
○○な人が生まれる村/土地(双子など何でもいい)
ウェブにおける中傷被害
某事件がアイディア元。終わらない狂気とヘイトの連鎖。
大会
異常な競技会?
ブラックホーム
ブラックホールとの語呂合わせ
異常影響
新人職員によく見られる、非異常存在が異常存在に見える現象
踊り場
踊り場で踊ルンバwwwww
ヴェクサシオン
エリック。サティの同名楽曲参照。単調作業を延々と繰り返す。
鑑識
オブジェクトの異常性特定までの工程の過酷さを押し出すオブジェクト
一般人には発見できるけど財団の発見は遅れるオブジェクト
財団職員の特徴に絞った反ミーム的特性か、地元民でしか気が付けないほど薄い異常性が徐々に濃くなっていくというのが現在の主要候補。財団を標的にするなら、身分を偽っている、大量の法を犯しまた見逃している、など。
帰郷の姫
竹取の翁が不死の薬を飲んだものだと思い、1300年ぶりに翁に会いに行くことが許されたかぐや姫の話。
リア充ガチャ
かぐや姫に求婚した貴族男性視点とソシャゲのガチャを噛み合わせる。
異常性としては課金による物欲が異常に強化されるなどだろうか?
Joke同窓会
存在を知らない職員が複数いて何らかの異常性であると調査開始。友人関係の壊滅的状況が問題だった。
同期の友人関係を構築することで無力化された。
離反者
財団職員の風貌をし、財団職員から財団職員と認識させ、財団に関する不穏、不審を煽る流言を流すオブジェクト。カオスインサージェンシーの起源?
終職活動?臭職活動?そんな感じ
終職活動ならこう、解雇させるように活動する人型とか?
914関連
>貸し工場 DMMがそんなのやってたなぁと
>914はあくまで科学的、機械的なオブジェクトなので、魔法的、自然的というのもいいか?
>その場合改造ではなく修繕?
宇宙ゴミ
選挙権
同窓会
人間の性善説、性悪説を題材としたオブジェクト(異常性は別)
クオリアを歪ませる(認知を歪ませる)オブジェクト(赤と青の認識をすり替えるなどの影響が広範に及ぶ)
カエサル暗号
小鹿(少子化)
参考サイト候補:未来技術wiki
誤字脱字などの自動推敲サイト
批評の簡易化
お題(キーワード)
画像横断検索「O-DAN」
フォーラム(画像利用に役立つかも)
チャレンジ:クリエイティブな画像をディグろう!
画像を探して記事にする際に
お話づくりの基礎編みたいなののハブ(外部サイト)
小説の書き方【暗黙の了解すぎて誰も教えてくれなかった】
至言
「要素を分解してその間をつなぎ合わせると案外ネタが出てくるもんです」-tokage-otokoさん 2016/5/15 22時頃のチャット-
>>要素の代表例としては登場人物、舞台、視点、話の流れ(ジャンル、やりたいこと)、因果関係(オチ)が考えられる。もし埋まっていない要素があるならこれを埋めることでつなぎ合わせることができるかもしれない。
「キャッチコピーを考えそのキャッチコピーは何の説明なのか、何と関係しているのかを考えると重要な点が明らかになる。」
「人工物である像が生きた人間になる」というメチャクチャなウソ話を、神学的なリクツ付けや空想科学的な後付け設定で支えるのでなく、言葉の力によって、尋常でない像の魅力を作り出す(でっち上げる)ことによって支えるのが小説である
>>感情に語りかける「説得力」というのは難しいかもしれないがこれができればいい記事が書けるかもしれない。
(オチについて)決着、解決、納得が記事の最後あたりに配置している(構造的に許されるなら迷ったらこれに)
詰まった時は
1.既存の要素や当初の予定とは一部反対方向に脱線させることで意外性がでる。
2.2つ(もしくはそれ以上)の構成要素から浮かび上がるアイディアが活路となることがある。(鳥と人でインフルエンザとか)
3.具体的にモデルがあるときは適度に元設定の一部を無視すると良いかも。
引用元は育良さんの人事ファイル
Public Domain → 使える
CC BY → 使える
CC BY-NC → CC BY-NC か CC BY-NC-SAにすれば使える(お金貰っちゃいけません)
CC BY-NC-ND → 使えない
CC BY-NC-SA → CC BY-NC-SAにすれば使える(お金貰っちゃいけません)
CC BY-ND → 使えない
CC BY-SA → 使える
ストーリ構造の基本的な六つの法則
1.「話の前後で誰か(主人公でなくてもいい)の心が変わる」
2.「主人公が問題を解決する」…これは主人公限定だそうです。まぁ、主人公だから当たり前かな。
3.「人の心の変化/動機にはきっかけがある」…まぁ、当然ですね。以上3点が基本骨子だそうです。
4.「設定はエピソードで見せる」…個人的にはこれが難しそう。設定は説明しないという話。
5.「何をやったかより、誰がやったかが大事」…共感しやすいキャラ、例えば主人公じゃなきゃいけないという話。モブのモブとかは論外。
6.「制限を付けて開放させる」…問題の解決に制限(解決できない理由)を付ける。心理的なもの、物理的なもの何でもいい
番外.キャラは武勇伝で語ると面白くなる。
███総合食品事業株式会社
食料の生産、加工、卸売、調理、配達まで取り扱う要注意団体。
メモ
・外見的特徴は欲しいが重要ではない
・異常性は必須ではない(むしろSCP的な異常性はほとんど持たせない)
・来歴に厚み(リアリティ)を持たせる
・特技とそれに関する武勇伝を考える
設定箇条書き(現時点でのもの。修正した場合は打ち消し線)
・モアイに似ている(具体的にはモアイを深層学習したソフトで認識するとモアイと認識されるほど)
・元機動部隊員、隊長経験もある。現在は教官。本人は現場希望
・機動部隊(”教育隊”)はとりあえず保留(採用する妥当性が思い浮かばなかった)
・戦闘能力は財団戦闘員全体で見ると平凡。しかし教導と作戦指揮について突出したものがある。
・雇用前の経歴は典型的財団チルドレン?
・職員(機動部隊員、エージェント)育成における運動技能全般の担当者の一人
・専門は戦闘訓練。サバイバル訓練なども一応できるが専門ではない。
・セキュリティクリアランスは2~4のどれか。まぁ2あたりが妥当か?
・肩書きは「フロント企業学校法人SCP体育教師」または「戦術対策担当」
・教導担当者だとちょっとやりたいことと違う気がしてきた(活躍の幅が狭い)
もしあれならメアリースーぐらいの気持ちで原型を作った方が良いかもしれない
- 参加表明
- はじめましての挨拶
- 秘密の実験室
- 三人寄れば
- 小さな一歩
- 銅メダル
テスト
機密

ミーム殺害エージェント作動
生命徴候の継続を確認
安全装置を解除
画像引用元:https://visualhunt.com/photo/119165/
ヘッドカノン構築のためのアイディア/メモのストックとそれをまとめたものの置き場
諜報員の配置について
- 警察、消防、救急などの情報は原則緊急電話の傍受により対応する。これは諜報機関の一部門が専任。近年ではAIを導入して業務の一部の簡略化を試みている。尚警察については協定に基づいて連携をとっている。
- 各地方自治体への派遣は主に当該地域での異常観測を主任務とする。この地域監視はフィールドエージェントが担当することで人員の削減につながる。本業務の現場人員は2000人程度。
諜報スタッフ
警察署の数が2016年4月1日現在、1,166
ソース
病院は公立病院(診療所含)で4,578(平成23年時点)
ソース
大学病院で159
ソース
全国市町村の数が2016/10/10現在1741
ソース
ここまで合計で7644
さすがに多い…。
通信の傍受と行政連携で解決を図るのが一番か?
警察の通信指令室の具体的な数は分からないが各都道府県に1つ以上あるとしても50程度だろうし、傍受したら担当地域のエージェントが向かえばいい。あとは協定に基づいて所轄は抑えればよい。
ただ、病院はそう言ったことができないので現地配備するしかないと考えられる。
地方自治体については自治体規模の異常観測のために常駐要員が必要だと考えられる。
この辺りはエージェントというよりはLV0~1の職員でしょう。
「蒐集院長老会」
現在の日本理事の他にいた何人かの理事は「六古窯」から名前をとるといいんじゃないかな!
機動部隊(MTF)
機動部隊凡例の中身がフィールドエージェントや他の部署と競合を見せているように思える。ある程度は大規模行動かそうでないかで区別できると思う(諜報Agtと諜報(情報工作)部隊など)。
あと秘儀部隊、追跡部隊、工兵部隊の網羅範囲、任務範囲がよく分からない。更にいうなら大別するほどの価値があるとも思えない。
警備部隊の武装
過疎地域ならともかく人口密集地、首都近郊などでの財団収容サイト警備員の武装は結構問題では?
具体的には
- 国内法執行機関、実力部隊で運用されていない一般武装を使うのはまずい
- そうでなくても銃を持って警戒するのは目を引く(=隠匿性に欠く)
Qそもそもそういった地域での収容サイトはどんな外観をしているのだろうか?
都市部、人口密集地域での財団施設隠匿の手法について
1.映画「ソルト」よろしく民間企業に偽装している。
2.
Anomalous分類有力仮説
Safeに分類されるオブジェクトの中でも、これ以上実験研究しても以前のような結果しか出ないのは分かりきっているけれどもExplainedになるような理屈は分からないアイテム
推定Thaumiel級のオブジェクト。
概容としてはアカシックレコードだが本体は高次の空間(現実子-奇跡統一理論でいうなら「EVEの海」と同等かそれ以上に高次)に存在する。基底宇宙にはあくまで認知可能な部分のみが現出している。
高次存在なので直接的な影響を与えるのは不可能。
当然破壊も不可能。
バックアップの名前の通り実行が可能。SCP-2000と違い世界構造そのもののバックアップを行っている、が物理組成などのバックアップは行っていないため実際には概念や想念などの不可視存在のバックアップ程度としてしか機能しない。
「協定」と呼ばれる。1900年代(戦前)に発見されたオブジェクト世界各地で発見されたのか、それとも大量の人員を必要としたのかは不明だが世界各国のアノマリー研究組織が一堂に集結して封じ込めた。初期はアメリカ収容イニシアチブかどっかで発見されたAnomalous相当とみられていた低脅威度アノマリーだったが異常性に関する見解が誤っていたのが原因でKeter級の脅威をもたらす。その後財団が発足しドイツや日本のアノマリー研究組織(蒐集院など)も参加の予定だったが戦争の波に押される形で決裂する。O5はこの時点で参加が確定していた001の収容に多大な貢献をした13のアノマリー研究組織の長により構成された。戦後平和条約締結に伴い蒐集院も本来なら001収容の功績からO5の席が用意されるはずだったが、戦時中の戦争への与したことからこれは無しになるが「理事会」制度を考案し81地域限定でレベル5の権限を付与した(ドイツの要注意団体にも同様の措置が取られた)。
SCP案:願いの花
Rickriku 05 Sep 2023 01:30
・オブジェクトクラスはEuclidかKeter
・1年度の間に死亡した生徒が存在する教室で発生する異常現象
・死亡した生徒の机(或いは椅子)の上にガラス花瓶とそれに生けられた数本の花が出現、同時に教室内に生前の生徒の行動を模倣する人型実体が出現する
・机と椅子が撤去されていた場合、机と椅子も出現
・実体群の出現後、教室内の人間は生徒の死亡を認識できなくなる
・財団は人型実体を終了し内部の人間に記憶処理を行うことで収容している
・花瓶と花には破壊耐性があるが、人型実体の終了後に花瓶は割れ、花は消失する(花瓶の破片は非異常性なので不燃ごみとして処理)こんな感じの報告書が書きたいです。初めてなので不慣れですが宜しくお願いします。
SCP案:同担を消すアプリ
Doro_Suger 08 Aug 2023 15:54
・人気男優との同居を匂わせる投稿をしたアイドルが焼死する件が複数回確認されたことにより財団に認知された。
・アイドル活動をしている応援相手、好きなアニメキャラ、ゲームキャラが同じSNS上のユーザー1の愚痴、殺害予告を投稿している、また前記の者に対して明確な殺意が見られる者にランダムにインストールされるスマートフォン向けアプリケーション。
・このアプリケーションを用いて使用者は上記の相手を殺害することが出来る。それ以外は殺害できない。
・開発者はSNSアカウントを公開しているが、個人情報等は特定できていない。
・開発者とダイレクトメッセージでインタビューする。開発者の主張は「推しが結婚し、悔しくて仕方なかったから恨みの気晴らしにこのアプリを作った。ジョークアプリのつもりで作ったが、なぜか本当に殺せるようになってしまった上に勝手に色んな人に配布される。でも、ガチ恋の女子がこのアプリで幸せになるならそれでもいい。」というもの。
報告書の最後、補遺として
開発者のSNSで「[開発者のハンドルネーム]の母です。私達の家は昨晩火事に遭い、火の発生元と思われる彼女の部屋に居た娘は焼死しました。」という旨の投稿がされ、PCが消滅したことによりSCP-XXXX-JPが配布されたと思われるログ、関係性のある事件も無くなりオブジェクトクラスはKeterからNeutralizedにされる。
というオチにしたいと思っています。補遺として、財団が把握しているSCP-XXXX-JPが関与している事件の被害者の名前、死因 Twitterのアカウント名、誰を応援していたか(現実のグループ名は出さず[編集済]で隠します。) (架空の名前、アイドルもしくはキャラクター名を出そうと思います。)を記述しようと思っているのですが、こちらは不要ですか?
また、財団が対面ではなくSNSのダイレクトメッセージでインタビューをしているのは違和感がありますか?
拙い部分もあるかと思いますが、ご意見よろしくお願いします。
Footnotes1. いわゆる同担
SCP案: 帳尻合わせ日記
Outfielder_39 14 Jul 2023 13:27
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPは、常にサイト-8144内の低危険性物体保管ユニットに保管されています。当該オブジェクトに接触或いは当該オブジェクトへの文字列の記入を行った職員は必ずクラスC以上の適当な記憶処理を受けて下さい。当該オブジェクトへの文字列の記入は必ず1週間以上連続して行って下さい。
説明: SCP-XXXX-JPは████社製の一般的な手帳です。記入者が自分の身に起きたことを記録すると、その出来事から記入者の寿命を特定し、白紙の残ページ数でそれを表現します。虚偽の記入でも反映されるようです。記入者が、ページを書き終えた時点でそのページの内容が反映され、残ページ数が更新されます。また、記入者は残ページ数の変化を知覚できないようです。新たな記入者が当該オブジェクトに触れた時点で残ページ数は1にリセットされます。なお、残ページ数がリセットされても前記入者までの記述は削除されません。
SCP-XXXX-JPの1ページから100ページまでは、████ 博士の日記と思われる記述が記入されています。第1ページには1976年1月1日と日付が記されています。また、101ページから225ページまでに様々な解読不可能な言語での記述がある状態で発見されました。
補遺: ████ 博士の記述の一部抜粋です。
1976/1/1 今年から日記をつけてみたいと思う。1976/2/6 日記をつけるのは楽しい。三日坊主などと言って1週間も続かない奴らが不思議でしょうがない。
1976/8/29 今日で息子家族が東京に帰ってしまう。孫と遊べて楽しかった。しかし孫は今夏休みの課題として課された日記を、1ヶ月分まとめて書いているようだ。帳尻合わせなど実に無駄な行為である。書かない方がマシだ。
1977/11/30今日の夕食の献立 白米、味噌汁、鮭の塩焼き。食後に妻と晩酌。この日記帳も今日で残りのページがなくなってしまったので新しいものを購入しようと思う。ところで私はあと何冊分生きられるのだろうか。
1977/12/1 [以降記載なし]
████博士は、1977年12月1日に交通事故で死亡したことが報道によって明らかになっている。
この日記は1ページに1週間分書けるようになっており、(博士の書いた日付から100ページが700日分と分かる)1週間以上連続して書かなければ寿命は初期設定である1ページ分となり1週間で死んでしまう。というオチにしたいと思っています。よろしくお願いします。
Tale案: 進化部門のオリエンテーション
KANAZUNI 08 Jul 2023 12:01
進化部門のオリエンテーションと言うTaleを思い付いて財団の技術の進化や職員の教育で進化など様々な視点の進化を担当しているというところまでは思い付いたのですがどう面白さを出すのか悩んでいます。
施設を未来的にするだけだと外宇宙支部のオリエンテーションと被ってしまいますし…どうかお助け下さい!
SCP案:否定的なフォント(ストーリーが思い浮かばない。)
Sh1d0re 06 Jul 2023 07:54
オブジェクトの説明:16GBのUSBドライブに入っているTTFファイル。(サイズは通常の物)
オブジェクトクラス:Safe Euclid
特別収容プロトコル:
・標準修養ロッカー内にUSBドライブを収容し、データを厳重に暗号化する。クリアランスレベル4以上の職員3名とサイト管理官の許可を得なければフォントを使用出来ない。特別隠蔽プロトコル:
・人の意見を左右する事が可能な為、フォントを全てのメディア、新聞等を常に監視し、確認した場合、DDoSや削除申請、可能な場合は権限による速やかな消去をコンピューターによるプログラムで行う。
・フォントによる記述が公開されたソースで、削除が行われた場合、以下の文字を当フォントを使用し、表示クライアント上で出来る限り大きく、太く同じ場所で公開する:
「あなたは上記とこのテキストを完全に覚える」大体の異常性の説明:
・ゴシック調のフォントで、全てのUnicodeに対応しているフォント。
・このフォントで記述された内容の物を読んだ人は、その内容に対して否定的になる。
・フォントのサイズ、又は太さの値が大きければ大きい程、その内容に対して更に否定的、になる。
・フォントで記述された内容を読んだとして、読んだ人から読んでいない人への否定的な感想の感染は行えない。ストーリー:
・フォントが流出し、SafeからEuclidにオブジェクトクラスが変化。特別隠蔽プロトコルも立案・許可され、運用が開始。この後のストーリーが思いつきません。このフォントで正反対の内容を書けば、その内容に対して否定的になる為、意図的に相手の意識をコントロールするという使い方が出来ます。例えば、相手を猫好きにしたいのであれば、「あなたは猫が大嫌いだ。」とこのSCPで書けば、「自分が猫が大嫌いである」に対して否定的になる為、「自分は猫が大好きだ。大嫌いではない」と思う様になります。このSCPを使って財団の敵対団体による事件等を起こしたり、他のSCPの隠蔽プロトコルに用いたりしたいです。このSCPは使い方によって危険度が左右するので、正直ネットに一度流出してしまえば、様々なデータベースにSCPが残る為、隠蔽が難しいと思っています。
説明が多少必要なSCPだったので長くなってしまいましたが、意見と改善点、そしてストーリーの案を是非お願いしたいです。宜しくお願い致します。
案が思い浮かびません。
Sh1d0re 02 Jul 2023 15:26
当初壮大すぎて挫折しましたがは宇宙系の物、「観測可能の宇宙の向こう」がテーマの物や、電磁波の現象、プログラミング言語など色々考えましたがそれにつく異常性が何も浮かびません。それらにオチやストーリーの要素が無いことも目に見え出しました。少々生意気なのは分かっていますが、どうにか先人様の知恵と経験をお貸しいただければと思っています。かなり長くなって申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
SCP案 悪夢の箱庭
nayaemon 02 Jul 2023 14:15
仕事に疲れていて心に闇を抱えている人が、夢を見ている途中に出てくる異常実体や場所です
以下は夢の内容などです
夢を見る条件を満たす人はまとめてAとします
夢の始まりに、テーマパークのような場所に男女複数人のAが集められます
ゴーカートのようですが広大なサーキット、公園の遊具などがあります
やがてAのグループは地下鉄の入り口のようなところから地下に侵入します
そこには大まかに立方体の形をした空間と広大な街があり、ディズニーランドのスモールワールドみたいな街並みが広がっています
街にいるヒト型実体達は、Aのグループの容姿や性別を模倣するように姿を変えますが、いずれも形状は著しく歪んでいます
現実に存在する奇形の症状を有するものから、スーパー戦隊の合体ロボや昆虫のナナフシに似た形状の実体もいます
皮膚は雑に被せられているように、いずれもたわんだり引き伸ばされています
実体達はAのグループを歓迎し、毎日の労働を労います
そして自らを人間の奴隷だと紹介し、その言葉に最初はAも戸惑います
ですが街で生活していると、次第にAのグループは実体達のことを容姿や能力の程度からひどく差別的に扱い始めます
夢の体感時間は一週間にも及びますが、その間もAは生活を満喫しています現実に戻ると、A達は劣等感の増大及び自己肯定感の減少を経験します
ネガティブで他者に攻撃的になり、仕事や家庭を投げ出して引きこもりになってしまいます
A達の寝ている時間と一緒に、夢の体感時間もねずみ算式に増えていきます
やがて彼らは植物状態になってしまいます以下は補遺です
このオブジェクトについて何も知らない財団職員を、劣悪な労働環境において夢に侵入させた際のレポートです
職員は実体に会ったあと、地下の街にさらに地下があるということに気づきます
でも実体がそれを遠ざけます
無理やり入ると、そこには人の薄汚れた魂を食べて生きている黒幕の別の実体がいました
(このあとの展開は決めてません)以上です。
実体がAと似た見た目に変身するのは、彼らがAの内面の醜さを表現しているからです
夢の中なので深層心理の自分の悪いところが見えてしまうという感じです
つまりAが実体のことを醜いと言っても、それは自分自身をバカにしているのと似たようなことなので
どんどん自己肯定感は下がります
Aは現実で他人を、夢では実体を見下すことに執着してしまうようになります
その結果ネガティブで攻撃的になります
そして夢に依存し、夢から覚めなくなってしまいます
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国では全ての大人が童心に帰っていましたが、この箱庭では人間の汚い部分がドロドロ滲み出しているような感じですこういった感じですがどうでしょうか?
悩んでいるのはだいたい以下のことです
・ネタ被りがないか
・オブジェクトクラスはどうしようか
・話の流れは変じゃないか
・どうしたら面白くなるか
これ以外にも色々ご指摘いただけると幸いです。
過去に目指していた・あこがれていた職業の夢を見せる寝室
kashima8 17 Jun 2023 12:18
テーマ「悪」
とある町の公民館にあるベッドのある部屋たち(3階の全ての部屋が寝室のようになっている)がオブジェクト本体
- そこで眠った人は昔なりたかった職業に関する夢を見る。
- 何日も見ていると夢に否定的になる。
- それとに今の職業に対して強い愛着を覚える。
公民館の寝室→合宿などに貸し出している。
ブラック企業が利用して「昔のなりたかった職業」に対して完全に諦めさせ、自分の企業の悪い環境に対して違和感を覚えないように離れないようにしていた。
通常の利用では「過去の夢への否定」の段階まで至らずに終わるが、ブラック企業は最後の段階までたどり着くように利用期間を長引かせたり何度も新人研修を行っていた。
公民館側は異常性(とブラック企業の本性)を知らず「田舎の寂れた公民館を新人教育に使ってくれてうれしい」「こんなに新人教育に力を入れている企業はすごい、そんな会社がこの町にあってうれしい(雇用など)」と喜んで貸し出していた。Dクラスへの実験で「Dクラスになってよかった」というようなことを言わせて不穏さを出し、そこからラストで「ブラック企業の悪意あるオブジェクトの利用」というオチにしようと思っています。
記事の情報の流れ
- オブジェクトは公民館の部屋です。
- 寝ると昔なりたかった職業の夢を見ます。
- 〇日以上使うと過去の夢を否定し現在の職業をやたら肯定します
- 実験記録→過去の成りたい職業について話すDクラス→経過後「昔なりたかった職業はダメで軽蔑する。今の職場が好き」→そのDクラスが前にかなり危険な実験に参加して反抗的だったので驚くインタビュアー
- よく使用していた企業がブラックで倒産した(過労死などが原因)
気になる点
- 特に目新しい設定ではないのでネタ被りはないか?
- 話の流れに違和感はないか?
他にも何かあればご指摘いただければ幸いです。
SCP案:他殺の名所
beacon88 07 May 2023 07:54
ざっくりと説明すると
・廃ビルの外側につけられている非常用階段
・現在ビル自体は財団が所有しており、民間人の侵入を防ぐ形で収容している。
・複数人で階段の頂上に登ると、ランダムで一人がSCPの影響を受け他の階段にいる人を殺害(ほとんどが階段から突き落とすという方法)
・異常性が発覚する前に自殺が起こっており遺書には自分が殺人を起こしたのに、友人が死刑となってしまったこと。そのことについて自分は止められなかったし、誰も止めなかったからとても恨みがある。と書いてあった
・遺書に書かれている友人について調査したところこのSCPの実験によって死亡していた。
という案です
オブジェクトクラスはsafeにしようと思っています。
何かアドバイスがあればお願いします。
隠し文字と補遺について。(サンドボックスのアクセス数を稼ぐスパム行為が目的ではございません)
kisibe-manabu 03 Mar 2023 11:23
http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/draft:7782264-6-0894
こちらのサンドボックスを見ていただければ原因がわかるかと思います。
脚注はともかく権利表示が隠れるのはいかがなものかとおもいまして。
逆にタグはネタバレ防止のために隠したいのですが、そういったことは可能なのでしょうか?
SCPアイデア:懐かしい過去
TORIAMA 26 Feb 2023 02:00
・オブジェクトクラスはEuclidの予定。
・進入したヒトは’’対象’’と呼称する。・とある地域に発生した空間異常。
・内部は対象の子ども時代に生活していた世界が広がる。
・常時17時~18時の時間帯と晴天を維持し続けている。
・内部の時間が経過する事は無い。
・その世界が無限に広がっているかは不明。
・対象の進入からの時間が経過すると共に心身の成長が次第に停止し、逆戻りする。
・最終的に8~12歳程度の外見、運動・言語能力、知識量へと退化する。
・対象の退化が完了するとその世界を現実と認識するようになり、疑う兆候を示さなくなる。・内部には人型実体が存在している。
・その実体は対象と過去に親しかった人物や死亡した両親、人物も存在している。
・対象は人型実体に対して警戒・恐怖反応を一切示さない。
・実体の正体は不明。これらのアイデア(内容)にストーリーを持たせるにはどうしたら良いでしょうか。
意見を寄せて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
SCP案 生者を誘う者
(account deleted) 12 Feb 2023 00:48
・兄弟又は姉妹が死産している7歳以下の子供(以下対象)のみが認識することができる人形のオブジェクト
・人形は対象によって見た目が異なるが、25センチから50センチほどの大きさで白い着物(死装束)を着ている。
・SCiPを初めて認識した時から年間1メートルのペースで対象から最も近くて半径1メートルの距離まで近づいてくる。
・SCiPが近づくにつれて対象は「こっちにおいで」や「いっしょにいこう」などの声を聞くようになる。
・対象はSCiPに対して恐怖心を抱かない。
このようなオブジェクトを書きたいと思っています。
インタビューでどんどん本質が明らかになって行くような形にしたいと思っています。
対象以外の年齢でも認識することができた事例を入れるか迷っています。
既存のネタ被りや、改善点、更なるアイデア等ありましたら是非お願いします。
SCPアイデア:メンヘラと口紅
Huyuiro 07 Feb 2023 11:25
「メンヘラ」をテーマにしたSCPを書こうと思っています。
具体的に説明しますと、
・そのSCPは口紅であり、特定の人物に使用した際にのみ異常性を発揮する。・特定の人物とはある日本人女性であり、所謂「メンヘラ」である。
(以下Aと呼びます)・AがSCPを使用を使用していた際に半径2メートル以内に近づいた男性(以下対象)は、彼女のいかなる要求も叶えなければならないという強迫観念に取り憑かれる。(これは自身の意思で拒否することが可能)
・対象が要求を拒否すると、Aは自身の手首を手刀で強く切る動作をする、この動作を目撃した対象は両手首から血を噴き出して死亡する。
というところまで考えております。
矛盾点やこうしたらもっといいというアイデアなどをお願いします。
SCP案 りんご発酵セット
nayaemon 05 Feb 2023 03:53
初めての記事なので、オブジェクトクラスはSafeやEuclidの記事を書きたいと思っています。
アドバイスをお願いします。りんごジュースにドライイースト的な酵母を入れて発酵させると、りんご味のソーダやお酒やりんご酢を作ることができる。異常性のある酵母が、それ専用のものとして謎の団体から販売されている。
その酵母をジュースに入れて半年くらい待つと、液体がりんご酢になった後もphが限りなく下がっていき、
いずれは最も強い酸よりも酸性が強くなる。
醗酵に使用している容器は異常性により溶かされない。
(容器が溶かされてしまうから、財団がその収容と保護に困っている、という風にするか迷っています。)
それはscp682などの収容室に入れても収容室を容器として溶かさず、scp682だけを溶かすことで収容自体に使えるかもしれないので、財団はクロス実験をしようとしている。・実は酸になった液体にとてつもない爆発性がある。
・地球上の酸では活性化しない未知の好酸性の微生物(酵素)?と反応してあらゆるものを溶かすようになる。というような、新しい異常性やオブジェクトの存在が発覚してオブジェクトクラスが変更になる
という展開も作りたいです。
記事の批評と今後のインタビューログやオチについて
(account deleted) 13 Jan 2023 14:18
未完成ではありますが、完成している所までの記事の批評をお願い致します。
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Keter特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPの性質から収容は不可能です。これ以上の対象者・被害者の増加阻止を目的として、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿・書き込まれた内容は24時間体制で監視し、SCP-XXXX-JPの影響を受けていると推測される内容のものは全てピックアップされ、記録します。また、それらの投稿や書き込みを行った人物はSNSの情報から特定・追跡され、接触が可能であると判断された時点で確保し、一時的・恒久的に収容下に置かれます。
収容室は特殊サイト-81LS内で生活に支障をきたさない一般的な居住空間(風呂、便所なども含める)を構築し、室内には一切の自殺が可能となる物品や物体、物質の設置は行われません。収容期間中の食事は1日3回、朝食時に2Lの水・麦茶・緑茶・焙じ茶の要求した飲料水3本を配給します。また、対象が持ち込みを要求した物品や物体、物質、食品は全て自殺が可能である物、収容室からの脱走の手段となり得る物は却下され、それを除いた物は殆どの場合与える事が可能です。また、収容された対象はその人物に応じたカバーストーリーが流布され、収容下である事、SCP-XXXX-JPの存在の隠蔽を行います。
対象が12歳以下である場合を考慮し、その際は特殊サイト-81LSに派遣された職員の内2名が対象の管理に当たります。5日毎に心理カウンセリングを通して回復を試みて下さい。回復の成功後対象は収容期間に応じたクラスの記憶処理を施し、解放されます。なお、12歳以下の収容にカバーストーリーは必要とせず、保護者には収容された対象の全ての状況・情報を口頭で説明して下さい。この際にSCP-XXXX-JPの存在に関する一切の情報は如何なる場合も開示してはなりません。また保護者も同様に、対象の解放後期間に応じたクラスの記憶処理が施されます。
SCP-XXXX-JPの異常性によって死亡したと考えられる対象者やそれに関連して殺害された人間の死体は回収せず、各警察機関へのカバーストーリーを流布し、異常性の隠蔽を行って下さい。
説明: SCP-XXXX-JPは影響を受けた人物(以降、’’対象者’’と表記。)に周囲の人間から自身が死亡する事を強く求められている・望まれいるという確信的な思考を対象者に働かせる現象を指します。SCP-XXXX-JPの明確な発現条件は不明です。
対象者は2週間~1ヶ月以内に猛烈なストレスによって鬱状態となり、殆どの場合凡ゆる方法で自殺を試みます。また、自殺時も周囲に存在している可能な範囲の人間を殺害(主に刺殺)した後に死亡している事が明らかになっています。SCP-XXXX-JPの異常性は12歳以下を除き如何なる心理カウンセリングや記憶処理剤の服薬を行なっても解消が不可能で、また対象者が行なっている思考の弁解を受けたとしても虚偽であるとしてその内容を認める事はありません。
SCP-XXXX-JPの異常的な思考は恋愛関係にある人物や家族、友人などの親密な関係を持つ人間に対して更に強く働く事が報告されており、対象者の自殺の試みを早める要因にもなる事が示唆されています。また対象者は殆どの場合、ヒトからの説明要求にも応答せず、また自らの相談や説明を行わないため現象発見や性質解明が著しく困難でした。現在も対象人数の正確な数値の割り出しには成功していません。
現在までに収容・発見されている対象者は犯罪歴を有したり、過去に精神疾患を患った形跡は4件のみで、また対象者と関わった周辺人物のインタビューでは「生活していて大きな変化は伺えなかった。」「急に引きこもった。」といった旨の説明が得られました。なお、対象者となる人物は10~37歳である事が報告されており、その共通性については判明していません。
追記: 再度対象者の人間関係について調査を行いましたが、通学・通勤していた学校や職場においても虐め行為や精神攻撃、極端な長時間労働、ハラスメント行為が行われていた記録や周囲からの情報は一切得られませんでした。また同様に、親密な関係を持つ人物からのドメスティック バイオレンス(DV)行為を対象者に向け行っていたという情報も得られませんでした。これらの結果からSCP-XXXX-JPの異常性は、精神異常・精神疾患やストレスが要因として発現しない事と断定付けられました。依然として、対象者の共通性は不明です。
発見: SCP-XXXX-JPは発見当初虐め・DV、社会情勢のストレスや精神攻撃によって発生した殺人後の自殺行為であると想定し調査は行われませんでした。しかし、発見から9ヶ月経過した際統計の確認を行うと、急激にその件数が増加している事が判明しました。例えば、発見から17日後で25件であるのに対し、発見から9ヶ月21日後には1日に1582件の報告がありました。この様な自殺・殺人事件の1日の報告件数が約800~2500件と異常的な数値である事から何らかの異常現象・異常存在が関連している可能性が示唆されたため、SCP-XXXX-JPナンバーに登録後、調査を開始しました。
補遺XXXX1: 対象者へのインタビュー
SCP-XXXX-JPの新たな異常性解明と対象者の共通性の調査のため、インタビューを試みました。以下は2027年11月8日にTwitterにて影響を受けていると推測される人物「小倉 沙耶香」を名乗る人物との接触に成功し、インタビューを行いました。彼女もまたSCP-XXXX-JPの影響を受けているとされているため、以降「対象者」と呼称します。
〈批評して欲しい事〉
・読んだ率直な感想と、現状内容はDV・NV・UVのどれに当てはまるか
・言葉・文法、内容で変更した方が良い所と変更案この後のインタビューログやオチが思い付かないのです。そのため、先輩方の豊富な知識やアイデアを参考にするために、意見を寄せてくれますようお願い致します。
現状アイデアがあるSCP記事にしたいものについて
Masugaran 25 Dec 2022 11:11
アイデア(複数あるので書き連ねていきます)
① 報告書自体がSCPであるSCPの報告書
② 執筆記事を展開する舞台が日本国に存在する日本支部のSCPであることを生かしたSCP
③ かまたり(我々が"塊"という語句のことを稀によく"かまたり"と言いまつがえることがあることについての異常性が判明したSCP)
④(こちらはtaleのアイデアです)にくにくしいものを"なんだあの肉のかまたり!"と叫んでしまった職員の話(こちらは非現実的なようであれば却下します)
⑤■尾 拓研究員についての人事ファイル(重度のSCPおたく 職員になるまでもどこかから流出したSCPについての情報を閲覧し、異常性があるものについてもファンアートとして拡散していた)基本的におふざけなし、無味乾燥な文体でも面白いSCPを書いていきたいと思っています。
これらのまだこれ以上は膨らませられていない記事を執筆するにあたり、類似の記事やそういうのならこれ読んでから書いたらいいんじゃない? というものがあれば、是非ご紹介ください。
よろしくお願いします。
財団週報・月報制作委員会について
kamanisi_8601 14 Dec 2022 06:55
長い間私がいなくなったり続けようとしてくださっていた方がいなくなられたりで埋もれていってしまっていた
『財団月報・週報製作委員会』
現在受験生真っ盛りですので不定期になるかと考えましたが、再開に向けて(再開、というほど議論が深まっていたわけではないものの)動き始めたいな、と思って久方ぶりに財団にスレッドを立てました。
最近財団に触れられていなかったのでなんかやらかすかもしれません…。さて、説明に入りたいと思います。
本計画のテーマは、
『「財団世界の」財団職員が見るための月・週ごとに発行される新聞』
です。
茜刺財団新聞様とは違う点は「財団世界の財団職員向け」という点です。
対象となる層はセキュリティクリアランスレベル2以上の職員で、高度な機密に関するニュースは取り扱いません。
記事に大量のセキュリティクリアランス認証が埋め込まれるようなものではない、ということです。今の所、新聞形式なのか壁に張り出されるようなものにするかも決まっていません。
制作グループ(制作委員会)を構成し、個々で制作したニュースをつなぎ合わせて一つの記事を作っていく形にできればいいなと考えています。
最初は月報を作成することを目標にしていきたいです。皆さんの案・考えをお聞かせください。
よろしくおねがいします。
意見をお聞かせ下さい。
spchan 12 Dec 2022 11:59
太平洋にある東京の北の西日本から東経約145度の太平洋に向けて線を引く。それから西南西へ曲がって小笠原諸島を超えた後にグアムとヤップ、西の台湾へと下がってから北北東に曲がって、東京湾にある野島崎の測定点近くに向けて日本へ戻るというこの三角形はドラゴントライアングルと言ってバミューダトライアングルの日本版のようなものなのですが、これをscpにする際に編集済みやデータ削除するなどをするとしたら、どこまでが公開可能部分になり、どこからデータ削除などの部分になるのでしょうか?ガイドブックを熟読しても判断に迷いましたのでご意見をお聞かせ下さい。
3000-JPコンテストのオブジェクト報告草案にご意見お願いします
XIMAGATE 18 Oct 2022 04:54
ミスで黒塗りの大きさにばらつきがありますが、形にする時に全て書き直し統一します。
報告書風にメモをした段階なので、間違った形式の修正よりかは、ネタ的に面白いか、他と被ってないか、話の順序を入れ替えた方が分かりやすくなる等改善にむけての内容部分を見ていただきたいです。
また、【⠀】に書いてある所は適したものが分からず自分が明確に悩んでる部分です。
SCP記事を作成するのはこれが初めてなので、調べながら作りましたが、もし有り得ない位ひどい間違いがありましたらそちらもどうか教えて下さい。
【メタタイトル案、まだ決まってません 一期[データ削除済み]会/まぼろし収容プロトコル/彼女はそこに在った】
アイテム番号: SCP-■-JPオブジェクトクラス: 【まだ決まってません】
特別収容プロトコル: SCP-■-JPの死体は現在、遺体衛生保全を施し、手足を拘束した状態でサイト-201の生物学的冷凍保管ユニットに収容されています。
担当職員は、毎日朝昼晩と3回に分けて死体からDNAを採取し、鑑定を行います。変化があった場合は、速やかに記録をしてください。
保管ユニットの付近に物品があっても、【適したクリアランス】に満たない職員は回収せずに放置し、食品や生物であった場合は状態が悪くなったら適切に廃棄して下さい。説明: SCP-■-JPは、外見上は一般的なモンゴロイド男性の特徴が見られる推定40〜50歳の人型実体です。
2███年█月█日に、██県の█市の住宅街で倒れているのを近隣の住民が通報し、解離性同一性障害の身元不明者として保護されていた所、異常性が発見され、財団によって収容されました。当実体が持つ異常性によって、個人を特定するあらゆる情報は全て不明瞭であり、身元は現在に至るまで特定出来ていません。主な異常性として、不定期にDNAや性格、性自認、記憶等のあらゆる個人を判断する為の情報が変化します。変化後、当実体はそれまでとは全く異なる人間として振る舞いますが、説明された記憶は全て事実では無く、該当する人間は観測上に存在しません。
また外見上は歳を取らず、収容から██年が経過した現在でも収容当時のままの容姿を保っています。
そのほかは一般的な人間の機能と変わり無く、食事、排泄、就寝を行い、対話を可能とします。補遺■-1: インタビュー■-5によって、SCP-█-JPの終了処分を申請しました。現在承認を待っています。 2███年■月■日、終了処分が承認され、███博士によって実施されました。(事案■-1を参照、尚【適したクリアランス】職員以外は閲覧出来ません。)
【インタビュー仮人物案 多過ぎる?確定案までに沢山インタビューを行った事を印象付けしたいです、番号を順序よく割り振らず、飛ばし飛ばしで沢山実施している印象付けをしても良いのでしょうか?】
・『田子 陽樹』と自称する男のインタビュー(お笑い芸人)
インタビュー█-1とする。・『宍倉 航太郎』と自称する男のインタビュー(サラリーマン、妻子に関する記憶あり)
インタビュー█-2とする。・『削除済み』と自称する男のインタビュー(死刑執行前の連続殺人犯)
インタビュー■-3とする。・『澤山 出流』と自称する男のインタビュー(歩行障害の少年)
インタビュー█-4とする。【インタビュー人物確定案】
・『██博士』と自称する[規制済み]のインタビュー(財団職員しか知り得ない機密事項の記憶あり、話口調は女性)
インタビュー■-5とする。また、当該インタビューを受けた際の実体を以降[SCP-■-DR]と表記します。
注記: 追加情報ファイルへのアクセスは【クリアランス何とか】の保有職員以外は制限されています。
特別収容プロトコル (【クリアランス何とか】保有職員向け): 二段落前まで上記と同文。
説明: SCP-■-JPは、現在日本で生活している人間を対象とし、不定期かつ無作為に1人、SCP-■-JPに割り振られた収容室へ未知の手段を用いて瞬間移動させ、最初からSCP-■-JPとして収容された存在として、あらゆる関連情報、周囲の記憶を改ざんする異常現象です。
【それか、内部に瞬間移動させた人間をSCP-■-JPと認識させる収容室自体がオブジェクトでも良い気がしますが、それだと後述の終了後の部分に矛盾が生じてしまうかもしれません。】この際、対象に記憶の改ざんはされず、全て引き継ぎます。
そして、次に発現した時新たな対象が選ばれ、その前の対象は、この世界に存在した事実を抹消されます。財団のいかなる手段を以てしても、過去にインタビューを受けた実体の映る写真や映像媒体を復元する事は出来ず、記憶も現在の容姿に上書きされています。
しかし、第三者が書き留めたインタビュー記録の文面のみ、その影響を受けません。事案■-1: 当該インタビュー(インタビュー■-5参照)において、SCP-■-DRが財団職員しか知り得ない機密事項に関する知識を要しており、また当SCPに関する詳細な知識を保有していた事から情報に矛盾が生じました。
以上の事から、過去にインタビューを受けた人物は、全て実在していた人物である可能性が浮上しました。後日、SCP-■-DRに再度インタビューが行われました。
・SCP-■-DRへのインタビュー記録(自身の財団職員としての自我が本当であれば、異常現象の対象となった者はいずれこの世界に存在していた事実が消えてしまう、これ以上の拡大を阻止する為に、当実体を終了して欲しいと頼む内容)
(現在SCP-■-JPにインタビューしているのは彼女のかつての同僚、親友)事案■-1以降、SCP-■-JPは終了されましたが、異常性は███年■月■日現在も発現しています。
追記: ███博士は、倫理委員会から特別にユニットの付近に個人的な供え物をする許可が降りています。
毎秒、若しくはもっと短い間隔で発現していたとしても、我々には判断出来ない、それを止める事も出来ない。
だがせめて、財団職員として最期まで職務を全うしようとした彼女の存在が在った事を、我々だけでも心に留めておくべきだ。-███博士
初めまして
sasiminoroxtuka 22 Feb 2021 10:58
参加しました
はじめまして。
MaMIru 10 Feb 2021 13:13
この度、加入いたしましたMaMIru(マミル)と申します!!
これから、少しでも多く執筆をしけていけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
はじめまして
Millennial Church 10 Feb 2021 10:41
本日新たに加入いたしました Millennial Churchです。
不束者ではございますがこの世界を盛り上げる一助となりたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします
NoNameYet 10 Feb 2021 05:02
参加しました
皆さんとの交流や記事執筆がとても楽しみです!まだ不慣れですがよろしくお願いします。
はじめまして
Hina_Nishino 07 Feb 2021 17:51
はじめまして。今日からサイトの一員として参加させていただきますニシノと申します。
新参者ですがよろしくお願いします!
よろしくおねがいします
Tougarasi 07 Feb 2021 12:56
ここ最近、入りましたTougarasiと申します。
日本支部のSCPばかり見ているのであまりSCPに詳しくはありません。
新参者としてよろしくおねがいします。
宜しくお願いいたします。
KODAMASI 07 Feb 2021 11:07
はじめまして。
コダマシと言う者です。
SCPを知って、約2年ほどで、まだまだ見れていない記事が多数ありますが、何卒宜しくお願いたします
遅れましたが御挨拶申し上げます
imomomomomomoimo 07 Feb 2021 07:33
はじめまして。芋煮です。
サイトメンバー登録をしてから少々事情があり
かなり時間が空いてしまい、ご挨拶が遅れてしまいましたが
何卒宜しくお願いします。
よろしくお願いします。
TUTIGUMO 07 Feb 2021 05:26
はじままして、土蜘蛛と申します。
いろいろあってscp財団サイトメンバーに加入させていただきました。
記事を書くのは初めての経験ですが、皆様の批評を受け、成長していこうと思っています。
よろしくお願いします!!
MAI_abc 07 Feb 2021 02:00
SCPについて知ってから、何らかの形で自分もSCPにかかわりたいと思っていました。そんな中で、このサイトメンバーというものを知り、これはやるしかない、と勢いで参加を申し込みました。批評や執筆などできることは何でもしてみようと思います。まだこの世界を知ってから一か月ほどの新参者ですが、精一杯頑張りますのでスタッフの皆さんや先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします
Blood_and_Salt 04 Feb 2021 14:11
はじめまして。本日より「SCP財団」に参加させていただく、Blood_and_Saltと申します。本サイトでの活動を心から楽しみながら、創作に励む所存でございます。ご不便、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします
oxygen addict 04 Feb 2021 14:06
oxygen addictと申します。至らぬ点ばかりだと思いますが、何卒よろしくお願いします。
初めまして
Func_Inte 03 Feb 2021 08:41
新しくSCP財団日本支部のメンバーになったFunc_Inteです。まだサイトに慣れておらず、わからない点が多々あるのでその都度質問などに答えてくださるとうれしいです。執筆などもやってみたいです。これからよろしくお願いします。
よろしくお願いします
Tanaka1314 03 Feb 2021 08:27
新しく参加しました田仲です。投票やら投稿やらをしていきたいと思っております。よろしくお願いします。
初めまして
Nimbus0417 02 Feb 2021 12:53
SCPの執筆に魅力を感じ、参加させていただきました。
創作に関しては素人同然ですが、これからよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
MemoryLapse 02 Feb 2021 12:42
初めまして、MemoryLapseと申します。
以前よりSCP記事を拝読しており、執筆にも挑戦したいという気持ちが芽生え、参加を決めました。何卒よろしくお願いいたします。
初めまして。よろしくお願いいたします。
raraytn 01 Feb 2021 00:49
初めまして、創作活動にチャレンジしてみたく参加させて頂きました。
右も左も分からない新人ですがどうかよろしくお願いいたします。
これは人事ファイルとかでやったほうが良いかもしれない。(サイトが違うから対応していない可能性がある)