http://www.scp-wiki.net/guide-for-newbies
[[collapsible show="+ テキストを表示" hide="- テキストを隠す"]]
[[/collapsible]]
イントロダクション
SCP Foundation、その日本語版であるSCP-JPへようこそ! クリエイティブな創作プロジェクトに参加していただきありがとうございます。どうぞお楽しみください。
Introduction
Welcome to the SCP Foundation Wiki! We are happy to have you aboard our creative writing project, and hope you enjoy your stay.
特別記載がない限り、このwikiに掲載されているすべての作品は、フィクションです。 ここはロールプレイをするサイトではありません。 財団は実在しません。
All works posted on this wiki, unless otherwise stated, are works of fiction. This is not a Roleplay site. The Foundation does not exist.
あなたはサイトにおける礼儀と基本について紹介している「初めての方へ」を読んでいます。 あなたがここで自分自身の道を見つけるかどうかはともかく、私たちはあなたをメンバーとして、そしてSCPとSCP関連の物語と文書を執筆する潜在的な著者として歓迎します。
You are reading the Guide for Newbies, your introduction to site etiquette and standards. However you may have found your way here, we welcome you as a member and a potential author of SCPs and SCP-related stories and documents.
始めまましょう:一般的な読者からサイトメンバーになる。
- 1. 私たちの栄光ある大地ホストサイトであるWikidotにアカウントを作成してください。ここ]]に移動してください。
- 3. Wikidotアカウントを持っていても、SCP-JPサイトのメンバーではありません。 サイトに参加するには、このページに移動して参加希望書を作成する必要があります。
Let's start from the beginning: getting from casual reader to site member.
- 1. Make an account with Wikidot, our glorious overlord host site. Go here to do so.
- 3. Even with a Wikidot account, you still aren't a member of the SCP Foundation site itself. To join the site itself, you have to go to this page and write your application.
Q.ねえ、変だよ。 ステップ1からステップ3に一気に進んでる。ステップ2は何なの? A.待って、ここにある:
- 2. あなたの参加希望書を承認するには、[[[system:join|このサイトに参加する]のページの指示にすべて従わなければなりません。 それにはこのガイドを読むことを含まれているので、あなたは良いスタートを切っています。 サイトに参加する前に少なくとも「注意事項」のタブを読む必要があります。
the site itself, you have to go to this page and write your application.
Hey, that's odd. We went from step 1 to step 3. What's step 2? Wait, here it is:
- 2. To get your application approved, you have to follow all the instructions on the Join This Site page. That includes reading this guide, so you're off to a good start. You are required to read at least the "Site Behavior" tab before joining the site.
チャットやサイトへの投稿に興味がある場合は、このガイドにリンクされているその他のページを参照してください。
あなたはコメントを投稿する前にサイトルールを知っていて、記事を書く前にSCP作成のガイドを読んでいることが期待されます。
If you're interested in joining the chat or writing for the site, you'll find additional pages linked to from this guide which will help you out.
You are expected to know the Site Rules before posting any comments, and you are expected to have read How to Write An SCP before writing any articles.
上にスクロールして別のタブをクリックしてください。(次のページは「注意事項」です。)
(パスコードをお探しですか?このページにはありません。読み続けてください。)
To navigate this page, scroll to the top and click on another tab. (The next one is "Site Behavior," if that helps.)
(Looking for the passcode? It's not on this page. Keep reading.)
このガイドを読んだ後でもまだ質問がある場合は、FAQをチェックしてください。
このページを読んでサイトに入る方法を知りたい場合は、この最初のタブを終了するだけでは不十分です。このまま読み続けるか、参加希望書が拒否されるかを選んでください。
注意事項
サイトルールのページではメンバーがサイト内でどのように振る舞うべきか規定していますが、単純な規則のリストを見てもコミュニティ内で具体的にどのようなことをしてはいけないか、はっきり理解することは難しいでしょう。
以下の項目はこのサイトにおける注意事項です。あなたはこれらの振る舞いをしてはいけません。止めてください。このような行動にはみんな心底うんざりしています。もし注意事項を破れば、アカウントを停止される場合もあります。肝に銘じていてください。
Site Behavior
The rules page that you should have read by now contains a very clinical list of things you are allowed to do, things you are expected to do, and things you are not allowed to do. However, the SCP Foundation is a writing community, and no list of hard-and-fast rules will explain the nuances of social interaction for you. There are some behaviors that will simply grate on different people's nerves; you can't, as the quote says, please everyone. There are, however, behaviors that annoy everyone, and these will get you banned. Keep this in mind.
ウィル・ウィートンの法則: ウィートンの法則として知られる言葉です。周囲に良く受け取られるための極めてシンプルな法則で、合衆国の理念にとってのホッブス、哲学におけるカント、財団にとってのウィートン、と並べて語られることもあります。その言葉とは:
Don't be a dick.
財団の一員として、あるいは社会の一員として、この言葉を覚えておくことは必ずあなたの助けになるでしょう。
Wil Wheaton's Law: Also known as simply Wheaton's Law, this is possibly the single simplest and most effective way to keep yourself in the good graces of those around you. It is a summation of social morality and behavior that encompasses the Golden Rule, Hobbes's theory of the State of Nature, and Kant's categorical imperative, with a simplicity that goes far beyond all of these in its delivery and conciseness:
Don't be a dick.
So much of your life, and your time here at the Foundation, will be much easier if you remember this.
運営に歯向かう: やめてください。。サイトスタッフ一覧には、このサイトにある程度の権限を持つ人たちが記載されています。彼らのすべては少なくとも信頼できるユーザーであり、サイトの人々とのやりとりや交流の経験が豊富です。あなたは際とスタッフが誰であるかを知る必要があります!
- モデレーターや管理者、コントリビューターは、作家やサイトメンバーのように意見を表明したり、表現することがあります。 あなたは彼らに(または誰にでも——最初のルールを参照してください)向かって不快な行動をしないように勧められますが、管理者あるいはモデレーターとして発言していない場合、彼らは一般のメンバーと違いはありません。存分に意見を戦わせてください。モデレーターや管理者としての発言には、次の項目のようなルールがあります。
Sassing the Mods: Don't. The Meet The Staff page has a list of people who have some degree of authority on this site; every one of them is at least a trusted user, and has a great deal of experience in writing and interacting with people on the site. You are required to know who these people are!
- That said: Staff, Mods, and Admins are allowed to have and express opinions just as writers and site members. You are advised not to behave obnoxiously towards them (or anyone—see the first rule), but you as a member are allowed to debate, disagree, and discuss whatever you like, however you like (as long as you're civil), with Operational Staff, Mods, or Admins in their capacity as members. This changes when the Staff, Mod, and Admin hats come out. See:
スタッフ/モデレーター/管理者ポスト: モデレーター、管理者は一定の権限を行使できる立場にあります。彼らがその権限に基づいた投稿を行った場合、その投稿にはコメントしないでください。そのような投稿には"Staff Post"、"Mod Post"、"Admin Post"と言ったマークが表示されます。これらの投稿に返信するメンバーはサイトのルールを理解していないと見なされます。
- 誘導ポスト:誘導ポストには特定のタイトルが付きます。これらのタイトルは、特定の種類の投稿を示すために使用され、特定の状況でのみ対応する必要があります。この正確なテキストは投稿自体にあります:
- 改稿:ページの改稿を行いたい人や、改稿のアイデアを出したりしたい人は、この投稿に返信することができます。
- 削除:削除の依頼をしたい、または書き直す機会を求める人は、この投稿に返信することができます。あなたがスタッフでない場合は、投票しないでください。
- 停止 - この投稿に返信しないでください。スタッフがディスカッションを終了したら、そこで終了です。これ以上登校しないでください。ただ停止して。
- Cloesed - この投稿に返信しないでください。スタッフは返信を必要としない声明を出しています。
- Open - 必要に応じてこの投稿に返信することができます。
Staff/Mod/Admin Posts: This is a member of staff acting in a position of authority. They will be clearly marked as "Staff Post", "Mod Post", or "Admin Post". Those are generally discussions to be read by members, but contributed to by Staff.
◾Moderative Posts: Moderative posts will have a specific title. These titles are used to indicate specific types of posts, and should only be responded to in certain situations. This exact text will be in the post itself: ◾Call for Rewrite: Anyone wanting to volunteer to rewriting a page or discuss the rewriting of a page may respond to this post.
◾Deletion Vote: Anyone wanting to request a stay of deletion or ask for the opportunity to rewrite may respond to this post. Do not 'vote' if you are not staff.
◾Stop Order - Do not respond to this post. If a staff member ends a discussion, it is over. Do not try to get the final word in; just stop.
◾Closed - Do not respond to this post. Staff is posting a statement that does not require a reply.
◾Open - You can respond to this post if you want.
編集: SCP Foundationはwikiであり、あなたがサイトに書き込んで貢献することを奨励しています。同様に、あなたは既存のページをある程度編集することでサイトを改善することができます。編集は2種類に分かれています:
- 小規模な編集: 文法や綴りの間違い、句読点の整備やタグの追加などが小規模な編集と呼ばれます。小規模な編集は文章の意味を損なわない範囲で行って下さい。もし多数の変更を施そうと考えている場合は、行き違いを防ぐため必ず管理者かモデレーターに相談して下さい。
また重要な点:編集するときに何をしているのかを確認してください。 次のようなものを編集して分を悪化させないでください。a)意図的なスペルミス、変更されたフォーマット、または許容されている単語の別スペル(color/colour、analog/analogueなど) b)文字通り最初に間違っていないものを修正する。覚えておいてください:あなたの編集すべては、誰でも見ることができます。
大規模な編集: 段落の変更、画像の変更、またはその他コンセプトの変更が含まれます。これらの変更は、原作者の許可を取ってから行ってください。元の著者が見つからない場合は、モデレーターまたは管理者に許可または助言を求めてください。
Editing: The SCP Foundation is a wiki, meaning you are encouraged to write and contribute to the site. Likewise, you are permitted to improve the site by editing existing pages, to an extent. Editing is broken up into different ranks:
- Minor edits: These include minor grammar, spelling, or punctuation fixes, or adding (correct) tags to a page. The rule is: as long as the change doesn't alter a sentence's meaning, the edit is fine. If you plan to do a lot of minor edits, be sure to let a moderator know, to avoid misunderstandings about the changes.
Also important: Make sure you know what you're doing when you edit. Don't make a sentence worse by a) changing something that is supposed to be whatever it is, like an intentional misspelling, formatting quirk, or an acceptable but alternate spelling of a word (color/colour, analog/analogue, etc.), or b) fixing something that literally isn't wrong in the first place. Remember: every edit you make is visible for all to see.
- Major edits: This includes changing paragraphs, altering pictures, or other concept changes. These types of changes should be run past the original author if possible. If the original author can't be found, ask a moderator or administrator for permission or advice.
不適切なコンテンツを投稿する: 当サイトでは執筆者の自由をできる限り尊重します(110-モントーク処置などはその好例です)し、"ゾッとするような"記事は我々の望むところでもあります。しかしながら直接的なポルノ表現やグロテスクな表現を投稿することはお止めください。あなたが投稿しようとする内容が不適切かそうでないか自信のないときは、
必ず管理者かモデレーターに確認をとってください。
Appropriate Content: We give writers a great deal of latitude with what they want to do (see Procedure 110-Montauk, for example). We're likewise fine with "squick," body horror, etc. However, no pornographic or excessively gory content is allowed. Again, if you aren't sure, ask a moderator or admin
なりきり/ロールプレイをする: 本家記事のDuke Till DawnやWar of the Doctorsを見ればわかるように、実在の執筆者のアバターを博士として記事に登場させる文化がSCPコミュニティには存在します。しかし覚えておいてください。彼らがフォーラムや記事のコメント欄で、アバターとしての人格を見せることはありません。「財団職員」は架空の存在です。サイトメンバーが「財団職員」として振る舞ったりすることはありませんし、彼らをそのように扱ってはいけません。そのような振る舞いは時として誤解や混乱を招きます。現実とフィクションの区別をきちんとつけるようにしてください。
In-character Behavior: Don't. Yes, you've read Duke Till Dawn or The War of the Doctors, and many of the characters in that are avatars of writers here. But we don't talk like that on the forums. Everything on the site and in the chat is out-of-character, meaning you are to write as if you understand that this is a fiction site and we are writers of fiction.
スパム行為: 禁止です。新しいSCP記事を2分毎に投稿したり、”挙げ”行為をしないでください。同様に、何ヶ月も前のフォーラムにコメントしてはいけません。このような行為は、あなたが自分で何をしているのかわかっていないように周囲に感じさせます。
Spam: Don't. Don't bring up your new SCP every two minutes, and don't bump threads. Similarly, don't post contentless responses to forum posts that are several months old. This likewise will give off the indication that you don't know what you're doing.
自演投票: 禁止です。自分の作品に+票を入れることはよくない行為ですし、それだけで-投票される原因にもなりえます。
Self-Upvoting: Don't. Upvoting your own article is considered bad form and people will likely downvote it for that reason alone.
署名: しないでください。 署名は不要で、フォーラムでは許可されません。
メンバーへのTips
あなたが”してもいいこと”と”してはいけないこと”についてまとめましたが、”するべきこと”と”するべきでないこと”について知ることに時間を費やしてください。
Tips for Members
While we've covered things you can and can't do, let's spend some time with things you should and shouldn't do.
- 建設的なコメントを残す: これは大きなものです。 作者に "あんたのアイデアはクソだ"や"それイイネ"と言っても意味がありません。あなたはそういったコメントをできますが、あなたの投稿履歴が "私は好き!”または "これはクソ!"で埋め尽くされたなら、誰もが迷惑に思うでしょう。あなたがコメントを残すときに留意するべきことのヒントをいくつか挙げておきます:
- 何が良い/悪い点なのか?(知らないものを修正することはできません)
- よくできる、あるいは修正できる点があるか?
- 著者が記事に関する別のアイデアや考え方を考えさせるような質問をする。質問は作者に回答を考えさせて、記事を改善できる別のポイントに気付かせることができます。
- なぜあなたはそれを好き/嫌いなのですか?
- Leave constructive comments: This is a big one. Simply telling an author "your idea sucks" or "it's cool" doesn't do much. You can do that, but if your post history is a long line of "I like it!" or "This sucks", everyone's going to get annoyed. Here are some tips you can keep in mind when you leave a comment:
- What makes it good/bad? (They can't fix what they don't know.)
- What could they do to either enhance or fix it?
- Ask questions that can make an author think of alternate ideas or perspectives about the article. Asking questions make them think of an answer, potentially letting them realize another point that can improve the article.
- Why did/didn't you like it?
各記事のコメントにレポートを書くように求めているわけではありませんが、これらの追加ポイントはコミュニティの空気を良くするするのに役立ちます。
私たちがコミュニティとして求めている批評に関しての詳細については、批判に関するポリシーをご覧ください。
We're not asking you to write a report on each article in the comments, but these extra points help improve the nature of the community.
Check out our Criticism Policy for a more in-depth explanation of what we're looking for from criticism, as a community.
貢献するために急いではいけない: これは別の大切なことです。初心者は、共同創作サイトに参加したからには、スマートなものを提出したり、または建設的な人であるかのように振る舞う必要があるとしばしば考えています。 これは間違いです。基本的に、高品質な書き込みには時間がかかるものです。できるだけ早く何かを成し遂げようとすると、あなたがコミュニティの良いメンバーになっているように見えますが、何かをなくしたような面白くない記事を投稿することにつながります。 チャット中のユーザーに批評を求め、作成しようとしている記事に意見をもらってください。チャットOPは荒々しく見えるかもしれませんが、我々は最終的にあなたが何か新しい、ユニークで興味深いものを創造するのを手伝うために存在しています。これは忘れてはならない重要なことです。私たちはどこにも行きません。
Don't rush to contribute: This is another big one. Newbies often assume that because they joined a collaborative writing site, they must submit something to look smart or seem like a constructive person. This isn't the case. Generally, quality writing takes time. Trying to submit some thing as fast as you can to seem like you're being a good member of the community will generally lead to sending in a shitty article that is downvoted to oblivion. Ask users in-chat for critiques or feedback, and get more info about the article you're trying to write. As brusque as some chat ops may seem, we are all ultimately there to help you create something new, unique, and interesting. This brings us back to the main point, which is take your time. We're not going anywhere.
p-a-s-s-c-o-d-e: サイトに参加する際に、「このサイトに参加する」のページの適切な場所に次の句を入力します。
まだパスコードはないよ
新しい概念を試してみてください: このサイトの中心はSCP記事のように思えるかもしれませんが、あなたが貢献することがもっとあります。 私たちは、アーティスト、ストーリーテラー、イラストレーターを排出しています。 人々は、さまざまなSCPの背後にある概念を探究しながら、財団世界に関する記事を書いています。 他のものは、スケッチやポスターを、時にはアニメーションをデザインして財団世界を肉付けしています。SCPの記事だけでなく、あなたが貢献できることは存在します。 あなたのアイデアを私たちにぶつけてください! 私たちはそれを見たいと思っています。
Experiment with new concepts: While it may seem like the main focus of this site is the SCP articles, there is more for you to contribute. We have sketch artists, storytellers, and graphic artists. People write stories about the Foundation universe, exploring the concepts behind various SCPs. Others help flesh out the universe through sketches and posters, even going so far as to design animations. There's just so much you can contribute, other than just an SCP article. Give your idea a shot! We'd love to see it.
記事を読む: SCPを批評する前に、記事とリンクを読んで、SCP Foundationの世界を理解してください。 知識を増やすことは、評価される記事を作る手助けになります。覚えきれないほど膨大な数の知識は存在しません。
Read the articles: Before trying to critique SCPs, read through the articles and links to get an understanding of the Foundation universe. Building up a knowledge base helps to give your articles a better chance at being accepted in the site. Too much knowledge is not a thing that exists.
著者ページ: 3つの評価の高いSCPまたはTalesを書いたときに作成ができます。あなたが著者ページを書けるかどうかわからない場合は、スタッフに尋ねてください。作成するときは、自己卑下的なユーモアがメアリースーのパワーファンタジーよりも受け入れられることを忘れないでください。少なくともサイトに3つの記事を保持する限り、あなたが好きなものを自由に書くことが許可されています。
Member Pages: These are reserved for when you have written three successful, well-rated SCPs or Tales. If you aren't sure if you can write one yet, ask a mod. When you do create one, remember that self-deprecating humor is better received than Mary Sue power fantasies. You are generally allowed to write whatever you like without fear of deletion, so long as you keep at least three pages on the site.
謙虚であってください: あなたがサイト内で最も素晴らしいものである必要はなく、そのように振る舞うことは反対の反応をもたらすことになります。自分にできることとできないことをわきまえ、他のメンバーやガイドを行動の指針にしてください。
執筆のTips
- 面倒臭がらずにマニュアルを読んで下さい: 私たちの場合、SCP作成のガイドがあります。記事を執筆したいなら、まずこのガイドに目を通してみると良いでしょう。あなたが好きなら、やり尽されたことのリストもあります。これは既に多く書かれたトピックと概念のリストです(しかし、リストは幾分時代遅れで不完全です)。
- ネタ被りを調べる: このwikiには文字通り何百もの記事があります。あなたが持っている新しいアイデアが既に使われているか、それに近いものがあるかどうかは確認すべきです。検索機能を使用して、ここにあなたのアイデアがあるかどうかを確認してください。すでに行われているアイデアを使用することは悪いことではありません。あなたはただそれに独特のひねりを与える必要があります。[[chat-guide|チャット]]]に参加すると、数十人の経験豊富な執筆者たちから、あなたのアイデアが既に使われたか、ひねる必要があるかどうかを伝えることができます。
- 作成したことを報告する: 記事を作成したら、フォーラムで報告し、評価される準備が出来たことを知らせましょう。誰にも言わないなら、あなたの記事をどうやって知ればいいのでしょうか? 注意するのは、新しいスレッドを作って報告してはいけないということです。既に作られた報告用のスレッドを利用してください。
Tips on Writing
◾RTFM: Or, in our case, the How to Write an SCP Page. This entire guide is just about how to write for this site. If you like, we also have the Cliche Guide; this is a list of topics and concepts that have been written about extensively (though that list is both somewhat outdated and incomplete).
◾Search: There are literally hundreds of articles on this wiki. It is a sure bet that any new ideas you have have either been done before, or something close to it. Use the search function to check and see if we already have your idea here. It's not a bad thing to use an idea that has already been done; you just need to give it a unique spin. Once you join the Realtime Chat, you'll have access to dozens of seasoned veterans who can further tell you if your idea has been done or needs work.
◾Announce your SCP in the Announcement thread: When you're finished, put up a post in the SCP announcement thread here under the most recent "New SCP" thread, telling the world it's ready to be viewed and critiqued. How are we supposed to know your article exists if you don't tell anyone? The flipside of that is that you should not make an entirely new thread simply to announce your SCP. It belongs in the designated announcement thread. The other flipside is that you should not post in an outdated "New SCP" thread.
あなたの最初の記事: 下書きとしてできる最高の記事を書いてから、フォーラムやチャットで批評を受けてください。記事を投稿する前に、その批評を活かして記事をさらに良くしてください。あなたの投稿した記事がどうなっても、その経験を最大限に活用してください! (削除ガイドに従った)スタッフによる削除は、学習プロセスの一部です。 失敗した記事が削除されることの大きな部分は、それがなくなってしまい、通常は忘れられてしまうということです(サイトには毎週たくさんの新しい記事が投稿されます)。 事故から学び、助言に耳を傾け、より強くして戻ってきてください。
Your first article: Write the best article you can as a draft, then get feedback in the forums and chat. Use that feedback to make the article even better before posting it up for voting. No matter how your mainsite post goes, make the most of the experience! Routine staff deletions (as per the Deletions Guide) are part of the learning process. The great part about a failed article being deleted is that it's gone and will usually be forgotten (the site sees tons of new articles every week). Learn from the mishaps, take the advice, and come back stronger.
- 未完成の状態でフォーラムにポストしないでください: これは、メインWikiにサンドボックスページを作成しないことを特に含みます。サンドボックスは http://scp-jp-sandbox2.wikidot.com/ でページを作成することでできます。あなた自身のページを作成し、下書きと批評フォーラムまたはチャットでリンクを共有してください。この最後の部分は批評が必要な場合は非常に重要です。人々は魔法のようにあなたの新しく作成されたサンドボックスを見つけることはありません。許可なく他人のサンドボックスを編集しないでください。あなたのサンドボックスではないならば、どんな理由であれ迷惑な変更を加える必要はありません。
Don't post works in progress on the forums: This especially includes not creating sandbox pages on the main wiki. Yes, I know we have a few of these on the site, but they're inactive and no more are being made. They clog up the forums, including the New Posts page, which some of us use to navigate the site quickly. You have two alternatives to on-site sandboxes: ◾Pastebin - You can type it up in pastebin, click Submit, copy the new URL, and paste the link in the chat.
◾Sandbox - Your second option, if you want a dedicated sandbox or if you want to be able to look at your draft using the wikidot format, is to go make a page at http://scpsandbox2.wikidot.com/. Just create a page for yourself, and share the link in our Drafts & Critiques forum or in our #site19 IRC chatroom. Note that this last part, sharing the link, is vital if you want feedback; people will not magically find their way to your newly created sandbox. Do not edit others' sandboxes without their permission. If it's not your sandbox, there's no reason to make unsolicited changes, even if you're trying to be helpful and fix something.
これを十分に強調することはできませんが、繰り返します。成功するためには、SCPの作成ガイドを必ず読んでください。 ちょっと長めですが、サイトのために執筆することがあなたのしたいことであれば、読む必要があります。
これはサイトの運営に関わるユーザーの一覧です。当サイトに関する質問・要望は下記のスタッフにプライベートメッセージでお問い合わせ下さい。スタッフメンバーは本サイトの外で議論や相談を行ってる場合があります。スタッフ一覧も参照してください。
現在アクティブなスタッフ
管理者
モデレーター
アクティブではないスタッフ
Wikidot上での活動が2カ月以上途絶えている、あるいは本人が活動を縮小する旨を宣言されたスタッフは「アクティブでない」と見做します。サイトスタッフへ相談したい場合はアクティブなスタッフに対して連絡することをお勧め致します。