幸せ
評価: 0+x

アイテム番号: SCP-1034-JP

オブジェクトクラス: Safe

特別収容プロトコル: SCP-1034-JPは周囲から2メートルの間隔で有刺鉄線付きのフェンスで囲います。また、半径1km内を定期的に巡回し、一般人の侵入を防いでください。SCP-1034-JP内は常に監視カメラによる監視を行い、侵入者が確認された場合はDクラス職員を侵入者の元まで誘導し、確保してください。確保した侵入者は即座にSCP-1034-JP内から退出させ、尋問の後にCクラス記憶処理を施してください。
SCP-1034-JPは全職員が利用できます。文書1034-JP01の発見により、Dクラス職員以外のSCP-1034-JPの利用は禁止されました。SCP-1034-JPを利用する際は、SCP-1034-JPを担当するセキュリティクリアランス4以上の職員の許可を得てください。

説明: SCP-1034-JPは██県███市の郊外に位置する遊園地です。
SCP-1034-JP内の施設は一般的に”絶叫系”と”ホラー系”に分類されるアトラクション以外の遊戯施設が存在しないことを除けば異常性は確認されておりません。人間がSCP-1034-JP内に入園すると、。

元々は███市近辺での急激な治安の悪化が財団の注意を引いていました。その後、███市近辺を調査中だったエージェント███が尋問後にエージェント███はCクラス記憶処理により正常な状態に戻りました。その後、エージェント███は1か月の謹慎処分となりました。エージェント███は当該の遊園地の調査を担当していたため、遊園地に対して数回の実験が行われました。実験の結果、対象の特異性が確認され、SCP-1034-JPに指定されました。現在SCP-1034-JPはカバーストーリー”施設の老朽化”により閉園となっています。

補遺1: SCP-1034-JPの以前のオーナーとされる人物「█████」は現在行方不明です。SCP-1034-JPの従業員との聴取によると、オーナーに直接会ったことのある従業員は一人もおらず、実際のやり取りはメールのみで行われていました。このメールアドレスは現在は使用されておらず、このメールからのオーナーの所在の割り出しは失敗しています。

1.発覚までに時間を要すること
2.偶然財団に発見されること
3.一見すると有用な効果をもたらすこと
4.財団がしばらくSCP-1034-JPを利用すること
5.後に寿命が短くなる副次効果が発覚し、利用を停止すること
6.オーナーの思想が発覚すること

以下SCP-1034-JPを担当するセキュリティクリアランス4以上の職員のみ閲覧が許可されます。

███市近辺の4割の60歳以上の一般人が1年以内に死亡しました。