アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: 対象を中心に半径約500mのエリアを、関係者以外立ち入り禁止とします。具体的には、「工事中」や「落石注意」などによる注意喚起を行います。もし一般人が侵入した場合、該当エリアより排除し、適切な記憶処理を行います。
また、財団関係者も、特に必要とされる場合を除き、直接接触する事は禁じられています。
説明: SCP-XXX-JPは、富士山の麓にある樹海で発見された、約20m四方に広がる森林のようなオブジェクトです。このオブジェクトは、周囲の樹海と酷似する見た目をした上層と、木の根で構成された15m×15m×10mほどの空間と推測される下層に分類されます。下層の中心には一際大きい木の幹があり、これがこのSCP-XXX-JPの本体です。木の幹には、10代の少女の見た目をした、人間の身体の一部のようなものが確認できます。鎖骨に当たる部分より下の身体は確認できません。(下層の情報は全て補遺2のインタビュイーの証言による。)SCP-XXX-JPの上層で生物が何らかの干渉を起こすと、稀に下層に引きずり込まれます。SCP-XXX-JPは野生の動植物、特にそれらの愛護に対し強い関心を持ちます。木の伐採をした男性が行方不明となり(後に下層に引きずり込まれた事が明らかになる)、数日後肉塊となって上層で発見されました。しかし、付近で小動物を治療した女性が引きずり込まれ、女性が生まれつき持っていた疾患が完治したという事象も確認されています(補遺2)。財団は、SCP-XXX-JPに対し、いくつかの実験を行いました(補遺1)。結果、現在は人間の接近を禁じ、またSCP-XXX-JPに対して干渉せず、オブジェクト外に監視カメラを設置し、遠隔監視をしています。
補遺1:
実験記録1 - 日付████/██/██**
対象: SCP-XXX-JP
実施方法: オブジェクト内にDクラス職員1名を侵入させる。
結果: 変化無し。Dクラス職員は心身共に健康であった。
分析: 侵入するだけでは干渉したと見なされないのではないか。
実験記録2 - 日付████/██/██**
対象: SCP-XXX-JP
実施方法: オブジェクト内に刃物を持ったDクラス職員1名を侵入させる
結果: 変化無し。Dクラス職員は心身共に健康であった。
分析: SCP-XXX-JPは、上層の生物がどのような状態かを判別できない可能性がある。
実験記録3 - 日付████/██/██**
対象: SCP-XXX-JP
実施方法: オブジェクト内にDクラス職員1名を侵入させ、斧で木を何本か伐採する。
結果: Dクラス職員が行方不明になった。数日後、肉塊となりオブジェクトの近くで発見された。
分析: SCP-XXX-JPは触覚のみを有し、危害を加えられた際に反応するのではないか。(追記:本実験の数日後、補遺2のインタビュイーが発見された。)
実験記録4 - 日付████/██/██**
対象: SCP-XXX-JP
実施方法: オブジェクト内にDクラス職員1名を侵入させ、SCP-XXX-JPに友好的な行動(植物に水と肥料を与える)をとる。
結果: Dクラス職員が行方不明になった。数日後、肉塊となりオブジェクトの近くで発見された。
分析: 友好的な態度をとったにも関わらず攻撃された事から、危害を加えたかどうかに関わらず、何かオブジェクトに対する干渉があった際にランダムもしくはパターンに沿った機械的な形で行動が決定されるのだろうか。
実験記録5 - 日付████/██/██**
対象: SCP-XXX-JP
実施方法: オブジェクト内にDクラス職員1名を侵入させる。
結果: Dクラス職員が行方不明になった。数日後、肉塊となりオブジェクトの近くで発見された。
以降、8回に渡り実験記録5と同様の実験を行い、全て同じ結果を得た。
分析: 機械的行動を行っているのではなく、初めに危害を加えさせたDクラス職員と何かしらの関係性を見出しての行動と思われる。
実験記録14 - 日付████/██/██**
対象: SCP-XXX-JP
実施方法: オブジェクト内にDクラス職員1名(今までとは大きく異なった服装)を侵入させる。
結果: 変化無し。Dクラス職員は心身共に健康であった。
分析: 上層に侵入した人間を見分ける何らかの方法、そして少なからず知性を持つ事が判明した。
実験記録15 - 日付████/██/██**
対象: SCP-XXX-JP
実施方法: オブジェクト内にDクラス職員1名(正式な服装でない)を侵入させ、SCP-XXX-JPに友好的な行動をとる。
結果: 変化無し。Dクラス職員は心身共に健康であった。
以降、SCP-XXX-JPに危害を加えない様々な実験を18回に渡り行ったが、下層への侵入は不可能だった。
人為的にインタビュイーの状況を再現するのは不可能と判断したため、SCP-XXX-JPに対する実験をこれで終了する。
補遺2:
以下の記録は、本文中に記述されている、SCP-XXX-JP下層より、疾患が治癒した状態で生還した女性のインタビュー記録です。
対象: K.A(仮称)
インタビュアー: ████
<録音開始 >
████: では、インタビューを始めさせて頂きます。早速ですが、██月██日の事について、教えて頂けますか?
K.A: はい。あの日私は登山のため友人2人と富士山に行きました。でも2人とはぐれてしまい…迷っているうちに元の道が分からなくなり、気がついたら整備された道は無く、樹海で迷ってしまっていました。そして、樹海の中で足をケガしているリスを見つけました。可哀想に思い、その子を手当しました。立ち上がろうとした時、足が何かにとられて立てませんでした。それどころかどんどん引きずり込まれていくんです。気がついたら根っこがいっぱいの部屋でした。その中に大きい木と女の子がいたのは覚えています。████: 女の子、と言いますと?
K.A: 12〜3歳くらいに見えました。でもその子の体はほとんど木に飲み込まれていて、首から上の部分しか見えませんでした。
████: 部屋の広さは覚えていますか?
K.A: 広すぎず狭すぎず丁度いい広さに感じました。正確に測ってはいませんが、15m四方くらいの広さだと思います。でも広さの割に高さはとても高かったです。████: あなたはどのようにしてそこから脱出したのですか?
K.A: よく覚えていません。その子を助けようとして木に触った瞬間、木が光って…。気がついたら私は樹海の中でした。
████: なるほど。ああ、そうだ。帰ってきた際にあなたの疾患が治癒した、とありますが、これについて教えて頂けますか?
K.A: あ、そうなんですよ!と言っても、そんな重大なものじゃなくてただの喘息とアレルギーなんですけどね。でもそれが急にピタっと止まりました。
████: 分かりました。インタビューは以上です。ご協力ありがとうございました。
<録音終了>